風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

2019年04月

和歌山県有田市初島の工場夜景 4月27日分3-3。

帰りに有田市初島の工場夜景が見える展望スポットへ。
南側のミカン畑の中の道はかない狭いので、軽でも入らない方がよい。
東側からも狭い道が続くので、普通車はかなり困難。
西側の線路沿いが一番ましな道で、軽同志なら対向できる場所が少しあるが、狭い道が続くので、普通車でぎりぎりの幅の道を長距離バックする自信がない人は、遠くの路肩に停めて歩いたほうが良い。
町中から歩いても10分もかからない。

猪除けのゲートから先は私有地で進入禁止。
展望があるのは道沿い1ヶ所のみ、2.3台は路肩駐車可。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

帰りは海南ICから、高速へ。展望地から20分ほど。
10分ほどで和歌山IC通過。
無料の京奈和道に入るつもりが、うっかり阪和道へ。
和歌山ICから西名阪の法隆寺ICまで55分。
2000円ほど余分にかかったが、京奈和経由より40分ほど早めに帰宅。


和歌山県日高川町の道成寺の鐘供養会式 4月27日分3-2。
道成寺は、和歌山県最古の寺で、
安珍清姫の悲恋の舞台となったことで有名なお寺。

道成寺の鐘供養会式は、実に23年ぶりの訪問。

修行僧の安珍に一目ぼれした清姫が、大蛇に化身して、
鐘に隠れた安珍を焼き殺してしまう物語。

12時半ごろに道成寺の臨時無料駐車場へ。
有料駐車場もあるが、門前の駐車場は閉鎖。

12時45分ごろ道成寺の参道の坂の上に到着。
すでに5.6名が場所を確保していたが、最前列には入れた。

2時50分ごろから、ジャンジャカ踊りの行列がやってくる。
3時前に炎を上げながら大蛇が坂道を駆け上がる、あっという間。

その後、台上に置かれた鐘(修行僧の安珍が隠れている)の周囲を三周して、台上に上がり、鐘に巻きついて炎を上げる。

最後は鐘が開けられて終了。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6





和歌山県由良町の白崎海洋公園 4月27日分3-1。

晴れているものの雲の多い空模様。
朝から和歌山へ。

時間があったので白崎海洋公園へ寄り道。
昨年の台風被害で休園していたが、今は一部を除き開園している。
今日は10mほどの強風がすごかった。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

奈良県曽爾村の屏風岩の山桜 4月25日分。

前夜は小雨、今日は曇り時々小雨。

朝6時過ぎに屏風岩公苑へ。
この時点で車20台以上、駐車場の2/3ほど入っていた。
料金は500円、あとで払う。春と秋のみ。

23日に満開宣言。今年は1週間ほど遅いとのこと。
桜は満開散り始め。雨で散ってるものもやや多い。

雲海が定期的に流れてきて、とても絵になる感じ。
昨日は雲海はほとんどなく、一昨日は夕方少し流れた模様。


屏風岩は久しぶり。2011年と2016年に来ている。

10時過ぎまで撮影して帰路に着いた。

不退寺の源平枝垂れ桃はもう終わりとのことで行かず。
近くの三多気も終了。高見の郷も見頃過ぎ。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10




三重県津市の赤塚シャクナゲガーデン 4月23日分。

天気は晴れから高曇りの感じ。
朝から三重県津市の赤塚シャクナゲガーデンへ。
無料駐車場あり。入園は500円。

2013年からオープンしていて、以前から気になっていたところ。
石楠花の開花は品種によっていろいろなので、
4月上旬から5月上旬までの開園だが、全体的に見頃でいい感じ。

石楠花がほとんどだが、他の花も少しある。
八重桜は満開散り始め。チューリップ・山吹は見頃。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

園内はこんな感じ。

イメージ 7

イメージ 8

その後、北勢のほうをぶらぶら。

蓮華と菜の花。

イメージ 9





このページのトップヘ