九州取材記その52 佐賀県唐津市の唐津くんち  11月3日分。

10月16日から11月7日まで九州を廻ってきました。
遅くなりましたが、時間のある時に取材記少しずつアップします。

11月3日。天気は曇り一時小雨。

今日も朝から唐津くんちへ。

唐津くんちは11月2.3.4日の三日間行われる。
国の重要無形文化財であり、ユネスコの無形文化遺産でもある。
今日は御旅所神行で一番の見どころだが、あいにくの天気、残念。

https://www.karatsu-kankou.jp/feature/karatsukunchi/
https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=10

8時20分くらいに唐津神社前へ。朝はすいてる。
9時頃から曳山が唐津神社前に入ってくる。
巡行の順番は毎年変わるのではなく、歴史のある古い曳山からと決まっているので、
それぞれ指定の場所に入る。
入ってくるときは比較的人が少ないはいいのだが、順番はバラバラで、
背景の曳山も間があくので、ポジション取りとかが意外と難しい。

_V9A0987

_V9A0993

_V9A1006

_V9A1008

_V9A1024

_V9A1030

曳山14台がそろって間もなく、小雨が降ってくる。
貴重なものだけにビニールがかぶされていくのだが、あちゃ~って感じ。
しかし、すぐに雨はやみ、9時半から巡行開始。

一番後ろから、曳山の前を通って行ってくれればいいのだが、
並んでいる順番の先頭から出ていくので、背景が絵になりにくい。

_V9A1034

_V9A1050
_V9A1069

_V9A1075

_V9A1085

巡行では街中をグルグル廻るので、比較的撮影しやすい場所を探して撮影。
すっかり雨は止んだので、ビニール被ってた曳山も外し始める。

_V9A1096

_V9A1116

_V9A1149

12時ごろから西の浜の御旅所に曳込み。
晴れていたら最高だったんだが、また次回ということで

砂が引かれているので、車輪が引っ掛かり曳込みはたいへん。
左右7台ずつに分かれて並ぶ。
陸橋や砂場入れるのは報道限定なのだが、ベストがカラフルで目立ちすぎていまいち。

_V9A1305

_V9A1331

_V9A1426

_V9A1450

_V9A1472

_V9A1537

_V9A1567

_V9A1592

_V9A1595

_V9A1614

_V9A1617

_V9A1618

15時頃から曳出し。
コースが曳山ごとに変わるので、ポジション取りが難しい。

_V9A1651

_V9A1706

_V9A1819

_V9A1851

_V9A1910

_V9A1956

_V9A1967

_V9A1991

_V9A2007

_V9A2062

_V9A2090

_V9A2127

_V9A2215

その後、町中巡行。
16時半ごろに大手前から各町内へ戻る。

_V9A2323