風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:ジャンタルマンタル

インド取材記、ジャイプル2日目・風の宮殿・アンベール城・アンベール城の象のタクシー・ビルラー寺院・風の宮殿から見た旧市街・ジャンタルマンタル アグラ1日目 2月20日分。


朝7時に起きて宿の屋上に上ってみるが、日の出はいまいちアングルがよくない。
宿代を払い、列車の出発まで荷物を預かってもらう。
朝食のサンド(別料金35ルピー)はとてもスパイシーだった。

日本人旅行者の女の子が宿の女の子と記念写真を撮りたいというので撮影してあげたのだが、
小学校に向かうその子のきちんとした服装と
路上で喜捨(バクシーシ)を求める同年代の子のぼろぼろの服装の差が、
インドのカースト問題の難しさを物語っていた。

8時前に風の宮殿で再び外観を撮影する。
朝の順光で空の色が深くイメージ通り。

風の宮殿。

イメージ 1

8時に風の宮殿前からバスに乗りアンベール城に向かう。
料金は6ルピー、かなり混んでいて乗り心地は悪いが、公共機関はかなり安い。
8時半過ぎにアンベール城着、市内から35分程、何回か止まる分オートリクシャーより時間がかかる。

道路脇から全景を撮影、朝の光線がすがすがしく青空がとても綺麗。
今日は有名な象のタクシーが列をなしている。

実際の所、ゆるやかなスロープを歩いて行く象のタクシーに乗るより、
階段を上って行く方が早く城内に行けるのだが、
観光ツアーの目玉なので、ほとんどの人が象のタクシーに乗っている。

陽が高くなり城壁の影が短くなっていくのと逆光ぎみになっていくのとの加減を計りながら、
アンベール城を背景に象のタクシーを撮影する。
一息ついたところで城内も撮影、入場100ルピー。
全体的に午前中早いほうが光線状態はいい。
帰り道も再び象のタクシーを撮影、絵になるのでいっぱい撮ってしまったが、
時間がたつと道中象のふんだらけなのが難点。
一応掃除している人はいるのだが、まったく追いつかない。

天気がいいとのどが乾きジュースを2本も飲んでしまう、
500mlのペットボトルが20~25ルピー。

アンベール城。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

アンベール城の象のタクシー。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

11時過ぎに市内に戻る、帰りのバスは9ルピーだった。

その後、城壁に囲まれた旧市街のサンガネール門を撮影(昼頃の光線がよい)
ふと気配を感じ後ろを振り向くと、歩道の上で男が行き倒れて死んでいる。
まだ新しい感じだが、はえがいっぱいたかっている。

道行く人は誰も無関心、殺されでもしていたら反応するのかもしれないが、
行き倒れて死んでいるのは、よくあることなのだろう。
インドでは、道で人が死んでいることがあるというのは知っていたので、
特に驚きはしなかったが、こんなに早く目にするとは思っていなかった。
1時間後くらいに再び通った時には、路肩のほうに押しやられていた、何とも無情。

その後、リクシャーで市内南部にあるビルラー寺院へ向かう。
あらかじめ10ルピーで値段交渉していたのに、
着いた後、お金を払おうとすると少なすぎると怒りだす始末。
いまひとつ目的地がわかっていないのに安請け合いしてしまった本人が悪いのだが、
かなり上りがきつい道だったので同情、結局50ルピー払うことにした。
インドでは約束とか事前の交渉とかは、絶対ではなく本人の都合でかなり変わる。

ビルラー寺院は、真っ白な外観で美しいヒンドゥー寺院、
無料だが靴の預かり所のチップは必要、内部の撮影は不可。

ビルラー寺院。

イメージ 8

イメージ 9

帰りはバザールのスナップを撮りながら戻る。

1時前に風の宮殿到着、昼飯かわりにアイスを食べる、10ルピー。
風の宮殿は裏側に入り口があり、入場は50ルピー。
彫刻に飾られた正面の大きさからみると、奥行きが浅い不思議な作り。
最上部からは市内が一望でき眺めは抜群。
山の上にかすかに見えるのがナルガール要塞で、
下に見えているのが風の宮殿の一部。
ジャイプルはピンクシティと呼ばれていて、
旧市街はピンク一色(実際は赤味の強い土色)

風の宮殿から見た旧市街。

イメージ 10

1時40分にすぐ近くのジャンタルマンタルに移動、100ルピー。
18世紀の天文台でインドに現存する4つのうちで最大のもの。
ここはどちらかというと午後の光線が良いと思う。

ジャンタルマンタル。

イメージ 11

2時過ぎに荷物を取りに宿に戻り、オートリクシャーで駅に向かう、100ルピー。
3時半過ぎ、ほぼ定時に列車が到着。
時間が早いこともあり3A寝台はがらがらだった(料金は手数料込みで375ルピー)
枕、シーツ、ブランケットは装備されているがエアコンがあると寒い。
所要7時間半ほどあるので軽く仮眠する、もちろん荷物はワイヤーでロック。
夕食はベジタリアンとノンベジタリアンの2種類あり、40ルピー。

9時半過ぎ、20分遅れでアグラに到着。
オートリクシャーでタージマハルの南側の宿が集まっている場所に向かう、100ルピー。
運転手は片言の日本語で、てきとうな歌を歌う陽気なハスタキーム君。
日本語で書かれたノートを見せて、日本人の友達いっぱい安心していいよとか言ってる。
書かれた内容からみて、そんなに悪いやつでもなさそうだったが、
これはかなり日本人から稼いでいるなって言う感じで、
インド人にはめずらしく商売上手みたい。

10時前に宿街に着くが、満室が多い。
ハスタキームが任せろと言って、次から次に宿に声をかけて探してくれた。
白い大理石が敷き詰められたまだ新しい宿は、1泊500ルピーだったが値切って2泊で850ルピー。
ただし、最初の価格が適正かどうかは微妙。

明日朝一でタージマハルに行き、午後からはハスタキームに市内を廻ってもらうことにした。
手持ちのルピーがあまりないことを知ると、朝一は両替できないし、
タージマハルはルピーでないと入れないとハスタキームが1000ルピー貸してくれた。
1000ルピーはインド人にとっては大金、日本人はかなり信用されているみたいだ。

面倒な宿帳記入を終えて部屋へ、インド滞在中で一番綺麗な部屋。
11時就寝、長い一日だった。

インド取材記、デリー2日目・朝もやのジャマーマスジット・ジャンタルマンタル・ラクシュミーナーラーヤン寺院・ロータステンプル・プラーナーキラー・夕日に染まるインド門 2月18日分。


朝7時起床、日の出を見に屋上に出てみる。
インドのホテルはたいてい自由に屋上に出ることができ、
レストランが併設されているところもある。
朝はもやっていていまいちの感じ。

8時に出発、いきなり怖い形相のあきらかに狂犬病という犬がいてびっくり。
世界で年間5万人が狂犬病で死んでいるが、そのうち3万人がインド人。
犬に限らず動物に噛まれると命に関わる、最低5回くらいは注射してもらわなけらばならず。
手当てが遅れたり、お金がなくて2回くらいしか注射できず、発病して亡くなる人が多い。
発病後は致死率100パーセントという怖い病気。
幸いにも今までに日本人で噛まれて死んだ人はいないが、かなりびびる。

遠巻きにやりすごし、リクシャー(三輪自転車)でジャマーマスジットに向かう、150ルピー。
無料だが、カメラ持ち込みは200ルピー、靴預かり所のチップは必要。
昨日も来たが逆光だったので再訪、もやっているがこれもまた雰囲気があっていい。
しかし素材集向けには、厳しいかもしれない。

朝もやのジャマーマスジット。

イメージ 1

その後チャンドニーチョウクと呼ばれる路地を見ながら、
ビジネスの中心街のコンノートプレイスへ向かう。
路地の肉屋では、やぎを目の前で次々解体していくのがとてもショッキング。
現地ではやぎの脳みそも食用にされていて、どっと山積みされているのにはびっくり。
おもしろいと思う人もいるだろうし、絶対にだめな人も多いだろう。

コンノートプレイスでは、依頼されていたビジネスマンの通勤風景を撮影。
私服の人が多く、廻りのビルも思っていた以上に古い感じで絵にしにくい。

昼飯の後、近くのハヌマーン寺院とジャンタルマンタル(入場2ドル)で撮影。
ジャンタルマンタルは昔の天文台で、ジャイプルにあるものが有名だが、デリーのもなかなかよかった。

ジャンタルマンタル。

イメージ 2

その後、オートリクシャーでラクシュミーナーラーヤン寺院に向かう、150ルピー。
寺院内はカメラ持ち込み不可だったので、外観のみを撮影、
予想通り南東向きなので光線状態はよかった。

ラクシュミーナーラーヤン寺院。

イメージ 3

その後、歩いて官庁街へ移動、ビジネスマンなどのスナップ撮影。
土地が広く建物の敷地内には入れないため、なかなか思うようなカットは撮れない。
お腹が減ったので、アイスを食べる、15ルピー(40円程)

疲れたので、オートリクシャーで、
バハーイ・ハウス・オブ・ワーシップ(通称ロータステンプル)に向かう、100ルピー。
昨日クトゥブミナールの帰りに行くつもりだったのにすっかり忘れていた。
クトゥブミナールもそうだが、月曜日は休みなので、外観のに撮影。
正面は東向きなので、午前中の光線がいいと思うが、外観はどのから撮ってもほぼ同じ形。

バハーイ・ハウス・オブ・ワーシップ(通称ロータステンプル)

イメージ 4

その後、アクシャルダムテンプルへ向かう。
新しく旅行社の観光ツアーなどには組み込まれているが、まだ旅行ガイドブックには載っていない。
市内東側ヤムナー川を越えたところにあるが、あいにくここも月曜日は休み。
しまったここも昨日来るんだったと後悔、外観のに撮影するがもろに逆光。
ここは正面は東向きなので、午前中の光線がいいと思う。
次回インドに来る際にはぜひ訪れたいところ。

3時にプラーナーキラーに移動する、オートリクシャーで、
ロータステンプルからアクシャルダムテンプルをぐるっと廻ってここまで250ルピー。
ラールキラーより古く、「プラーナーキラー」は古い城と言う意味。
入場は2ドル、門は午後の光線がいいが、中にあるモスクは午前中のほうがいいと思う。

プラーナーキラー。

イメージ 5

中は結構広く、1時間程撮影して外へ出る。
すぐとなりは動物園があり、入り口横の食堂で食事、パンとジュースで36ルピー。

その後、来る途中目に付いた大通りにある歩道橋の上から、交通ラッシュのイメージを撮影。
5時頃、歩いてインド門へ移動、夕日に照らされたインド門を撮影。
ここはライトアップもされる。

夕日に染まるインド門。

イメージ 6

その後、歩いて官庁街入り口にある地下鉄へ、思っていたより遠く疲れた。
ニューデリー駅まで8ルピー、安い!プラスチックのコインが切符かわり。
入り口ではコインをセンターにくっ付けると開き、出口は投入する。
地下鉄はまだ新しいからか、インドではめずらしく綺麗だった、国鉄駅との落差はすごい!

6時にに宿に戻り、となりのインターネットカフェ(パソコンが置いてあるだけ)から、
電話で日本に電話する、1分20ルピー程。
街中至る所にあるISDのサインのある電話屋からも国際電話は可能。
国際ローミングの携帯なら問題なく使えると思う。
その後部屋に戻り、シャワーを浴びた後、8時半に就寝。

このページのトップヘ