風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:御所市

奈良県御所市・大阪府千早赤阪村の大和葛城山・葛城高原のツツジ 5月10日分。

天気は晴れ。
天気予報だと快晴のようだったのだが、薄雲が多い。

朝7時に斑鳩の自宅を出て、南下。
少し渋滞、8時20分ごろに奈良県御所市の葛城山ロープウェイの駐車場へ。
一番上のP1はすでに満車。P2に入れる、1日1000円。
駐車場は広いので、まだ余裕あり。

ロープウェイは随時運行中で、まだほとんど待たずに乗れた、往復1500円、現金のみ。

今年のツツジの開花は早く、5/4に8分咲き宣言。
今日はもう見頃後半。まだつぼみもあるが、傷み始めているのも多い。
もっと早く来たかったが、天気予報いまいちだったので。
遠目には十分奇麗だが、来られるのならお早めに。

https://www.city.gose.nara.jp/kankou/

大和葛城山は、奈良県御所市・大阪府千早赤阪村の県境に位置する。
金剛生駒紀泉国定公園内にあり、日本三百名山にも選ばれている。
葛城山ロープウェイは、奈良県御所市側にあるが、
山頂付近の葛城高原の大部分は、大阪府千早赤阪村にある。
当然自然つつじ園も千早赤阪村側だと思うのだが、
交通アクセスがよい御所市の観光案内で紹介されている。

ロープウェイの山上駅からツツジの群落を一望する展望所までは15分ほど。
途中、自販機や食堂、ロッジなどがある。

展望所から、下のテラスを廻って一周すると大体1時間ほどかかる。

_S9A2839

_S9A2905

_S9A2912

_S9A2993

_S9A3060

_S9A3168

山上駅からツツジ園までの道沿いからは、大和盆地も一望できます。

_S9A3171

12時前に山上駅へ。帰りのロープウエイは渋滞するので、早めに戻る。
まだ渋滞なくすぐに乗れた。

_S9A3174

帰路、12時ごろには駐車場待ちの車で渋滞していた。

山は午後には天気も悪くなることが多いし、少し遅くなるだけで、
駐車場待ちや、ロープウェイ待ちで、時間がすごくかかるので、朝早めがおすすめです。


奈良県御所市の葛城古道の彼岸花 9月18日分。

思ってよりも台風の進行が遅く、朝から雨は降らず、高曇り。
ということで、午後から葛城古道の彼岸花を偵察。

九品寺の北側の群生地はまだパラパラ。まだ少し先の感じ。
駐車場は、2/3くらいの入り。

一言主神社付近は、もう5分くらいの感じで、十分見頃。
観光客も多かった。駐車場は、2/3くらいの入り。
路肩駐車は、半分くらい埋まっていた。

山麓線の東側は、日当たりがよいからか、まだ咲き始め。

参考までに、葛城古道周辺の彼岸花の過去記事一覧 ↓
https://coolheartgallery.livedoor.blog/search?q=%E8%91%9B%E5%9F%8E%E5%8F%A4%E9%81%93

写真は一言主神社付近。無料駐車場あり。

_U4A0920

_U4A0927

_U4A0932

_U4A0938

_U4A0941






奈良県御所市の伏見池の彼岸花と朝焼け 9月20日分4-1。

朝3時40分に出発。
4時半前に御所市の伏見池へ。

伏見池(伏見のまる池)はここ数年で、かなりの人気になったみたい。
彼岸花は見頃。手前歯抜けはあるけど、かなり花付きは良い方と思う。
今年は開花が早かったが、遅い年は稲刈りが済んでいることもある。

4時半ごろで、もう三脚30本ほど。
予定していた場所は以外と空いていたが、正面の方はもうびっしり。
5時半ごろには三脚55本ほど。見学の手持ち撮影の人はもっと多い。

県道30号上に車を停める人がいて、ハラハラ。
この道は交通量が多いので、事故が起きないか心配。
少し先の分岐の先にはいくらでも停めれるのに、マナーが悪い。
それに、車道にはみ出して立ち話をしたり、スマホを操作してる人が多いが、
本当に危ないので、やめてほしい。ひかれても知りませんで。

今日は雲が多く、焼けるかどうかは微妙だったが、
思った以上にいい感じだった。

_S9A3990

_S9A4024

_S9A4045

その後、大川杉へ。
ここからの朝日はどうかなと見に行ったが、
日の出がかなり右からになり、棚田の間の彼岸花も少なかった。
彼岸花の多い時は広角で狙うのもいいかも知れない。

太陽はすぐ雲に隠れ、空はどんよりとした雲に覆われているので、
そのまま一度帰宅。


奈良県御所市の葛城古道の彼岸花 9月19日分2-1。

天気は朝は少し青空が見えたが雲が多く、時々日が差す感じ。
昼頃には雲が増え曇りになるが、午後からまた少し晴れてくる。

朝から近辺の彼岸花巡り。
認知症の母を連れてるので、写真は少しだけ。

7時40分ごろに斑鳩の自宅を出発。
途中、當麻寺の塔と彼岸花が撮れる場所を探すが、数が少なく今一つの感じ。

九品寺は、以前あった観光用駐車場が工事で閉鎖。
奥の方は家が建っていたので、再び駐車場になるかは不明。

墓参り以外は寺の駐車場は使用禁止なので、行かなかった。
まぁ停まっている車は、ほぼ観光の人のような気がするが。
九品寺横の群落は見頃とのこと。

8時半ごろに、一言主神社近くへ。
路肩を含め、もう駐車できる場所は、まったくなかったので、
少し離れた場所に停めて歩く。

彼岸花は見頃旬。
早いところはもう少し白っぽくなっていたが、面積的にはまだ少しだけ。
今年は去年よりかなり早い。

_S9A3765

_S9A3768

_S9A3746

_S9A3773

_S9A3777

_S9A3780

_S9A3787

_S9A3806

_S9A3817

_S9A3851

_S9A3857

_S9A3926

_S9A3953

その後、伏見に移動。
伏見池(伏見のまる池)はここ数年で、かなりの人気になったみたい。
車が結構停まっているせいか、カメラマンだけでなく観光客も多い。
ここも見頃。手前歯抜けはあるけど、かなり花付きは良い方と思う。
今年は開花が早かったが、遅い年は稲刈りが済んでいることもある。

_S9A3877

_S9A3880

_S9A3893

_S9A3896

_S9A3905

_S9A3914






奈良県御所市の九品寺周辺の彼岸花 10月1日分2-1。

天気は晴れ、次第に雲が増える。
朝から葛城古道の九品寺(くほんじ)へ。
無料駐車場あり。
周辺の彼岸花は見頃後半。
人が立ち入って踏みつぶされた彼岸花も多い、すごく残念。
面積は最盛期の3分の1以下になった気がする。

_V9A4890

_V9A4899

_V9A4901

周辺の田んぼの畔はもうやや白くなったのも多い。
部分的にはまだ見頃のところもあるが、広い絵は撮りにくい感じ。

_V9A4908

_V9A4923

_V9A4959

_V9A4982

_V9A5020

_V9A5045

_V9A5052

その後、一言主神社付近にも行ったが、今年は彼岸花はかなり少なく、
密度がない感じで、もうすでに白っぽくなってきている。
28日くらいが見頃ピークだったので、3日目はさすがに厳しい感じで、撮影せず。
部分的な撮影はまだまだ可能。





このページのトップヘ