岩手県一関市の「みちのく紫陽花園」7月21日分5-4。
3時過ぎに山吹棚田出て、4時前に「みちのくあじさい園」に到着。
無料駐車場あり。入園1000円。園内にカフェやレストランあり。
https://www.ichitabi.jp/spot/data.php?p=36
日本最大級で400種類4万株の紫陽花が咲く。
紫陽花は全体的に見頃終盤だが、
お目当ては、数年前から始まった期間終盤の20日から25日まで行われる紫陽花の池。
昨日来たときは、中途半端に日が当たっていたので、
今日は夕方日が隠れる時間を見越して再訪。
4時ごろは、まだ日が当たっていたが、4時10分頃には太陽が隠れて、
青天光なしの好条件になった。いわゆるマジックアワーというやつ。
ちょうど昨年のポスターにも採用された子供たちの撮影が始まったので、
一緒に撮影させてもらう。
お母さんもインスタ映え狙っているようで、衣装も凝ってる感じ。
光線状態が良いので、営業終了ギリギリまで撮影。
ほとんどの紫陽花は見頃過ぎだが、白いのは見頃。
小雨で煙っていれば最高だが、これでも十分綺麗だと思う。
3時過ぎに山吹棚田出て、4時前に「みちのくあじさい園」に到着。
無料駐車場あり。入園1000円。園内にカフェやレストランあり。
https://www.ichitabi.jp/spot/data.php?p=36
日本最大級で400種類4万株の紫陽花が咲く。
紫陽花は全体的に見頃終盤だが、
お目当ては、数年前から始まった期間終盤の20日から25日まで行われる紫陽花の池。
昨日来たときは、中途半端に日が当たっていたので、
今日は夕方日が隠れる時間を見越して再訪。
4時ごろは、まだ日が当たっていたが、4時10分頃には太陽が隠れて、
青天光なしの好条件になった。いわゆるマジックアワーというやつ。
ちょうど昨年のポスターにも採用された子供たちの撮影が始まったので、
一緒に撮影させてもらう。
お母さんもインスタ映え狙っているようで、衣装も凝ってる感じ。
光線状態が良いので、営業終了ギリギリまで撮影。
ほとんどの紫陽花は見頃過ぎだが、白いのは見頃。
小雨で煙っていれば最高だが、これでも十分綺麗だと思う。
コメント