奈良県大淀町の世尊寺の彼岸花 9月19日分2-2。

葛城古道を出て、昼過ぎに世尊寺へ。
無料駐車場あり。
他カメラマンは1名だけ。
駐車場前の彼岸花は6分咲きくらい。
見頃の分とつぼみが混在してる感じ。
コロナの影響で拝観停止中の為、裏庭には行かなかったが、
外から見た所、北側はつぼみ、南側の全体の1/5くらいは見頃。
拝観停止はしばらく続きそうなので、裏庭の彼岸花は見れそうにない感じ。

_S9A3966

_S9A3971

その後、明日香村へ向かう。
細川、祝戸、稲渕辺りは、見頃の感じだが、花数はかなり少ない。
飛鳥寺付近はそこそこある感じ。

古宮遺跡(古宮土壇)の彼岸花はもう白っぽくなっていた。
田んぼも稲が倒れているところがあり、雲も厚くて条件的には今一つの感じだったが、
2時前の時点ですでに三脚14本、かなり密。
ここもSNSでかなり有名になったみたい。
条件的に良かったら、夕方まで待つのだが、
母も一緒だったので、帰路に着く。

参考までに、こんな感じだった。

_S9A3977