愛媛県西条市・久万高原町の石鎚山 5月4日分4-3。
6時50分に出て、途中コンビニで朝食。
8時過ぎに石鎚登山ロープウェイ下の駐車場へ。1日500円。
もうかなりの数の車が入っていた。
石鎚山は、愛媛県西条市・久万高原町の境界に位置する西日本最高峰の山。
山岳信仰(修験道)の山として知られ、
また日本百名山、日本百景に加えて日本七霊山のひとつでもある。
荷物はリュックにカメラ1台にレンズ1本。三脚はなし。ストック1本。
あと雨具と昼食のパン。ペットボトル500㎖が1本←山頂でもう1本買いました。
8時半に切符売り場へ。もう少し行列ができていた。
ロープウェイは往復2000円。モンベル割で1900円。
山上まで8分。
https://www.ishizuchi.com/


9時20分に山頂駅へ。少し歩いてリフトに乗る。
片道350円。往復600円。6分ほど。
リフト山頂駅から中宮 成就社まで10分。
山頂駅から中宮 成就社まで30分。
黒川山のアケボノツツジは今年は開花が早くもう終了とのことだが、
石鎚山とミツバツツジが見れる場所はまだ見ごろということで、
少し寄り道して行ったのだが、もう枯れていた、残念。
https://www.ishizuchi.com/crim
10時過ぎに、中宮 成就社へ。中宮 成就社付近には、食堂もあります。
https://ishizuchisan.jp/about/fourcompanies02/?id=containerTop

お参りして、10時半ごろに登山道へ。
最初はずっと下り坂で、八丁からは延々登り。
少しだけ躑躅が咲いていた。

夜明かし峠くらいまで来ると眺めがいい。

霊峰石鎚山といえば、長い鎖場が有名です。
試しの鎖が74m、1の鎖が33m、2の鎖が65m、3の鎖が68mあります。
もちろん迂回路もあります。結構怖いけど、面白くもあります。
試しの鎖の後に山小屋が1ヶ所。公衆トイレも1ヶ所あります。

1時20分ごろに山頂の石鎚神社頂上社へ。めちゃ混み。
山荘もあり、食事もできます。
ちなみにペットボトル500㎖が500円。水0.5mlが100円。
あまり暑くなかったので、ペットボトル500㎖が1本で大丈夫かなと思ったんですが、
片道で飲み切ったんで、もう1本買いました。

すぐ目の前にある天狗岳。GWで大渋滞だったので、天狗岳には行かず。

1時50分に帰路に着く。
3時40分に中宮 成就社へ。帰りはリフトは使わず歩き。
4時にロープウェイの山頂駅へ。
4時30分ごろに駐車場に戻る。
駐車場付近に温泉もありますが、入らず。
4時40分に出発。途中コンビニに立ち寄る。
少し渋滞。
5時45分に、いよ西条ICから高速へ。
6時50分に出て、途中コンビニで朝食。
8時過ぎに石鎚登山ロープウェイ下の駐車場へ。1日500円。
もうかなりの数の車が入っていた。
石鎚山は、愛媛県西条市・久万高原町の境界に位置する西日本最高峰の山。
山岳信仰(修験道)の山として知られ、
また日本百名山、日本百景に加えて日本七霊山のひとつでもある。
荷物はリュックにカメラ1台にレンズ1本。三脚はなし。ストック1本。
あと雨具と昼食のパン。ペットボトル500㎖が1本←山頂でもう1本買いました。
8時半に切符売り場へ。もう少し行列ができていた。
ロープウェイは往復2000円。モンベル割で1900円。
山上まで8分。
https://www.ishizuchi.com/


9時20分に山頂駅へ。少し歩いてリフトに乗る。
片道350円。往復600円。6分ほど。
リフト山頂駅から中宮 成就社まで10分。
山頂駅から中宮 成就社まで30分。
黒川山のアケボノツツジは今年は開花が早くもう終了とのことだが、
石鎚山とミツバツツジが見れる場所はまだ見ごろということで、
少し寄り道して行ったのだが、もう枯れていた、残念。
https://www.ishizuchi.com/crim
10時過ぎに、中宮 成就社へ。中宮 成就社付近には、食堂もあります。
https://ishizuchisan.jp/about/fourcompanies02/?id=containerTop

お参りして、10時半ごろに登山道へ。
最初はずっと下り坂で、八丁からは延々登り。
少しだけ躑躅が咲いていた。

夜明かし峠くらいまで来ると眺めがいい。

霊峰石鎚山といえば、長い鎖場が有名です。
試しの鎖が74m、1の鎖が33m、2の鎖が65m、3の鎖が68mあります。
もちろん迂回路もあります。結構怖いけど、面白くもあります。
試しの鎖の後に山小屋が1ヶ所。公衆トイレも1ヶ所あります。

1時20分ごろに山頂の石鎚神社頂上社へ。めちゃ混み。
山荘もあり、食事もできます。
ちなみにペットボトル500㎖が500円。水0.5mlが100円。
あまり暑くなかったので、ペットボトル500㎖が1本で大丈夫かなと思ったんですが、
片道で飲み切ったんで、もう1本買いました。

すぐ目の前にある天狗岳。GWで大渋滞だったので、天狗岳には行かず。

1時50分に帰路に着く。
3時40分に中宮 成就社へ。帰りはリフトは使わず歩き。
4時にロープウェイの山頂駅へ。
4時30分ごろに駐車場に戻る。
駐車場付近に温泉もありますが、入らず。
4時40分に出発。途中コンビニに立ち寄る。
少し渋滞。
5時45分に、いよ西条ICから高速へ。
コメント