三重県熊野市の丸山千枚田 5月27日分3-3。
荒滝を3時半に出て、4時ごろに丸山千枚田へ。
紫陽花は色づき始め。百合は見頃前半。黄菖蒲は見頃。
20日に田植えの集いがあった。6月10日は虫送りが行われる。
https://www.maruyamasenmaida.jp/
http://kumano-kankou.com/?p=61
閉業した千枚田荘の奥側が何かしらの造成中。




5時5分ごろに通り峠から上り始める。(展望所まではコースタイム35分)
5時15分に東屋のある分岐の所。
まだ足が完治してないので、ゆっくりペースだったが、5時22分ごろに展望所へ。
先客2名、すぐ後に1名。さらに後から2名ほど。
快晴でも田んぼ焼けないので、雲がある方がよいのだが、やや多過ぎ。
しかし夕方になると、雲がかなり減ったので、何とか間に合った。

雲が厚く今日はダメかなと思ったら、上の方の雲が焼けたので、いい感じに映り込んでくれた。
本当天気は予測不可能。


下に降りた後、少しだけど蛍も飛んでいたので撮影。
2枚を合成しています。

荒滝を3時半に出て、4時ごろに丸山千枚田へ。
紫陽花は色づき始め。百合は見頃前半。黄菖蒲は見頃。
20日に田植えの集いがあった。6月10日は虫送りが行われる。
https://www.maruyamasenmaida.jp/
http://kumano-kankou.com/?p=61
閉業した千枚田荘の奥側が何かしらの造成中。




5時5分ごろに通り峠から上り始める。(展望所まではコースタイム35分)
5時15分に東屋のある分岐の所。
まだ足が完治してないので、ゆっくりペースだったが、5時22分ごろに展望所へ。
先客2名、すぐ後に1名。さらに後から2名ほど。
快晴でも田んぼ焼けないので、雲がある方がよいのだが、やや多過ぎ。
しかし夕方になると、雲がかなり減ったので、何とか間に合った。

雲が厚く今日はダメかなと思ったら、上の方の雲が焼けたので、いい感じに映り込んでくれた。
本当天気は予測不可能。

薄暮の時間に一発撮りで車の光跡、うまく撮れそうだったんですが、
4/5くらい行ったところで、車が止まっちゃったんで、
Yさん、帰りに田んぼの中経由で帰ってもらってありがとうございました。

下に降りた後、少しだけど蛍も飛んでいたので撮影。
2枚を合成しています。

コメント