愛知県知多市の 朝倉の梯子獅子 10月6日分3-1。
朝8時過ぎに法隆寺ICから西名阪道へ。
朝は快晴だったが、三重県に近づくにつれ曇り空へ変わる。
名阪国道経由で、9時10分ごろに東名阪道へ入る。
亀山SAで15分ほど休憩。
伊勢湾岸道に入り、10時過ぎに東海ICで下りて、15分頃に名鉄朝倉駅近くのコインパーキングへ。
この辺りは1日300~600円。
雲は多いが、少しずつ青空が見えてくる。
朝倉の梯子獅子が行われる牟山(むさん)神社までは歩いてすぐ。
https://chita-kanko.com/event/detail/11/
午前中の奉納獅子舞は11時からだが、10分遅れくらいで始まる。
最初は舞台の上で獅子舞が始まり、梯子を上り、約9mの高台で演舞が行われる。
けっこう揺れるし、かなりハラハラ。




最後にかなり急な柱を滑り降りてくるのが、圧巻です。
朝は雲が多く、光線状態も悪かったので、昼食後、午後からも少し撮影。
午後は1時からだが、これも10分ほど遅れて始まる。
丁度青空が広がっていたので、早く始めてほしかったのだが、
10分ほどの間に雲が増えてしまった、残念。






午後からの獅子舞はまだまだ続くのだが、他の祭りも見たかったので、移動。
朝8時過ぎに法隆寺ICから西名阪道へ。
朝は快晴だったが、三重県に近づくにつれ曇り空へ変わる。
名阪国道経由で、9時10分ごろに東名阪道へ入る。
亀山SAで15分ほど休憩。
伊勢湾岸道に入り、10時過ぎに東海ICで下りて、15分頃に名鉄朝倉駅近くのコインパーキングへ。
この辺りは1日300~600円。
雲は多いが、少しずつ青空が見えてくる。
朝倉の梯子獅子が行われる牟山(むさん)神社までは歩いてすぐ。
https://chita-kanko.com/event/detail/11/
午前中の奉納獅子舞は11時からだが、10分遅れくらいで始まる。
最初は舞台の上で獅子舞が始まり、梯子を上り、約9mの高台で演舞が行われる。
けっこう揺れるし、かなりハラハラ。




最後にかなり急な柱を滑り降りてくるのが、圧巻です。
朝は雲が多く、光線状態も悪かったので、昼食後、午後からも少し撮影。
午後は1時からだが、これも10分ほど遅れて始まる。
丁度青空が広がっていたので、早く始めてほしかったのだが、
10分ほどの間に雲が増えてしまった、残念。






午後からの獅子舞はまだまだ続くのだが、他の祭りも見たかったので、移動。
コメント