三重県名張市の赤目四十八滝と紅葉 11月28日分。

前夜は雨、朝から曇り、時々日が差したり小雨が降ったり。

朝8時50分に斑鳩の自宅を出発。途中10分ほどコンビニ休憩。
10時半に裏口に当たる出合登山口に到着。
無料駐車場あり。バスがなくなり、茶店もクローズ。

https://www.akame48taki.com/
https://www.akame48taki.com/cms/wp-content/uploads/2024/11/%E6%95%A3%E7%AD%96%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%9702.png

10時40分に歩きだし、11時に岩窟滝通過。紅葉は散り始め。

東屋の所に係員がいて、入山料1000円を払う。
以前は裏口から入った場合、支払うところがなかったが、
4月から係員がいることになったみたい。
また以前は正面入り口の駐車代500円、入山料500円だったが、
駐車代が無料になり、入山料は1000円に変更になったみたい。
今日は遅めなので、時々ハイカーに出会う。

11時12分に琵琶滝通過。17分に荷担滝に到着。ここまで37分ほど。
ちなみに正面入り口からだと、ここまでコースタイムで70分。
正面入り口からだと、かなり階段上るので、けっこう足に来るが、
裏からだと琵琶滝付近などで、すこし下り坂があるだけで割と楽。

前夜の雨で、水量は多め。←ここ重要ポイント。

手前の左側と上の方の紅葉はほぼ散っているが、右側は丁度いい感じ。
赤目四十八滝は日当たりがよくないので、あまり奇麗な紅葉は見られない。
今年の紅葉はかなり遅れて、見頃時期つかみにくかったので、
頻繁にリアルタイム情報チェックしてた。

荷担滝(にないたき)

_S9A0244

_S9A0247

その後、正面入り口方向へ。

百畳岩付近の紅葉。少し散り始め。

_S9A0309

12時半ごろ千手滝の上の方で折り返す。

_S9A0328

_S9A0341

_S9A0355

琵琶滝と紅葉。

_S9A0358

_S9A0377

2時15分に裏口に戻り、コンビニに寄ってから、3時50分頃に帰宅。
途中から雨が降り出す。

今日の走行距離は、104キロほど。