インド取材記、バラナシ1日目・ガンガーの日の出・朝のガート・市内の大通り・ヴィシュワナート寺院・ラームナガル城・バーラトマーター寺院・プージャー 2月23日分。


バラナシはバナーラス、ベナラスとも言われるヒンドゥー教の最大の聖地。
聖なる河ガンガー(ガンジス)で沐浴すれば、すべての罪は浄められ、
ここで死に遺灰がガンガーに流されれば、輪廻からの解脱を得るという。

旧市街の河の西岸に沿って、60もの沐浴場(ガート)があり、
ガートは季節による水量の変化に対応する為、階段状になっている。

朝5時半起床、夜行列車は到着予定時間の4時40分から約2時間遅れで終点のバラナシに到着。
ホームに降り立つと同時くらいに太陽が昇ってくる。

沐浴の撮影は、朝の光が最適なので、急いでオートリクシャーで、
ガンガーの中心にあり最もにぎわうダシャーシュワメードガートに向おうとするが、
運転手は、コミッションのもらえるホテルに連れて行こうと必死の交渉。

「朝の撮影をしたいから先にガートに行ってくれ、ホテルはその後で決めるから」と言っているのに、
なかなか出発しないので、業をにやし降りようとしたところで、やっと出発。

しかし着いた所は、ガンガー沿いのホテル、いい加減嫌気がさしてくる。
「ホテルは後だ、先にガートに行って撮影してくる」と言って、
約束の60ルピーを払って行こうとすると「待っているからお金は後でいい」と言う。
本当はここで別れたかったが、お金を受け取らないので後で戻ることにして、
歩いてダシャーシュワメードガートに向う。

10分ほどで、ダシャーシュワメードガートに着く。
朝日にそまるガートと沐浴の風景は、とても感動的だった。

ガンガーの日の出。

イメージ 1

朝のガート。

イメージ 2

今度は、日本語を話すアミという少年が話しかけてきて、ずっと付いてくる。
どうも姉が日本に嫁いでいるので、日本語を話せるらしい。
アミに友達のミキを紹介してもらいボートに乗る、30分50ルピー。
暇だからといってアミも乗って来て、いろいろ説明してくれる。

てっきりガイド料とか請求してくるのかと思っていたのだが、
土産物屋で働いているらしく、「宿の約束があるので、戻らないといけない」と言うと、
待っているから後で店に来て欲しいということだった。

イメージ 3

イメージ 4

ひと通り撮影してから戻る、運転手は待ちわびた様子。
何件か宿を見に行くが、なかなかいいところがなくうんざり、
しかたなくガンガー沿いのホテルの1階の部屋、120ルピーに決める。

シャワーを浴びてから、再びダシャーシュワメードガートに戻るが、すでにアミの姿は見えない。

その後、街を歩いてぶらぶら。
市内の大通り。

イメージ 5

昼飯(68ルピー)をとり、リクシャー(15ルピー)で南部にあるバラナシ大学に向かい、
大学内のインド美術館(撮影100ルピー、入場50ルピー)
とヴィシュワナート寺院(無料、東向きの光線がよい)を見学する。
寺院前で飲んだラッシーはなかなか新鮮な味、10ルピー。

ヴィシュワナート寺院。

イメージ 6

イメージ 7

3時前に、歩いてガンガーにかかる浮き橋を渡りラームナガル城へ移動、入場12ルピー。
途中スラムの子供たちがたくさんいて、行き帰りとも喜捨をいっぱいとられる、実にまいった
ガンガーにかかる浮き橋。

イメージ 8

ラームナガル城。

イメージ 9

イメージ 10

帰り歩き疲れた所でリクシャーに乗りバーラトマーター寺院に向かう、70ルピー。
途中、リクシャーが車に追突されて客席から弾き飛ばされ、
危うく転倒するところ、なんとか無事着地。

4時半前にバーラトマーター寺院到着、入場無料だが撮影は10ルピー。
ここは堂内に大きなインドの立体地図があり、これが祀られている。
762枚の白大理石で造られた巨大な地図は見応えがあり、インドの地形がひとめで見て取れる。

バーラトマーター寺院。

イメージ 11

6時前にホテルに戻り少し休憩後、再び船を借りて(150ルピー)
ダシャーシュワメードガートで日没から行われるプージャー(礼拝)を見学する。
正面から見れる船のほうがいいと思ったのだが、蚊が多いのにはまいった。
いささか距離が遠いこともあり、途中で船を降りて地上でストロボを使い撮影する。
プージャー(礼拝)は神秘的でよかったが、観光客の多さにはまいった。

イメージ 12

8時前に夕食(70ルピー)をとり、9時にホテルに戻るが、
蚊の多さに一晩中眠れない、宿の選択を誤ったみたいで大失敗だった。