京都府京都市の祇園白川・岡崎疎水・インクライン・南禅寺・賀茂川・真如堂・金戒光明寺・上品蓮台寺、奈良県奈良市の若草山ドライブウェイ 4月6日分。
まずは京都市の祇園白川へ、枝垂れ桜は散り始め、染井吉野は満開、紅枝垂れ桜は5分咲き。
1・2枚目は、祇園白川の桜。
次に岡崎疎水へ、100円パーキングに車を停め、
そこから歩いてインクラインと南禅寺を巡る、どこも染井吉野は満開。
悪天予想がはずれてとてもいい天気で、観光客がいっぱい。

4枚目は、インクラインの桜。

南禅寺山門(500円)からの眺めはなかなかいい。
弁慶が「絶景かな、絶景かな」と言ったとして有名だが、実は作り話とか。
帰り道、岡崎疎水巡りはすごい行列になっていた。
5~7枚目は、南禅寺の桜。



次に賀茂川へ向かう、出町柳の駐車場(30分150円)に停めて、
賀茂川堤の桜を狙うが、花見客が多く撮りにくい。
8枚目は、賀茂川の桜。

次に真如堂と金戒光明寺の桜を撮影、この辺りはすいている。
9枚目は、真如堂の桜。

10枚目は、金戒光明寺の桜。

続いて上品蓮台寺へ移動、紅枝垂れ桜を撮る、8分咲きでとても鮮やか。
11枚目は、上品蓮台寺の紅枝垂れ桜。

夕方、京都で撮ろうと思っていたが、
疲れていて帰りの渋滞はきついので、早めに奈良に戻る。
帰り道に、奈良市若草山ドライブウェイ(510円)へ、
ドライブウェイの途中から見た奈良市街の桜と夕日を撮影。
最後に若草山山頂から奈良市街の夜景を撮影して帰宅、とても疲れた。
12枚目は、若草山ドライブウェイから見た奈良市街。

13枚目は、若草山ドライブウェイから見た奈良市街の夜景。

コメント