ハワイ取材記2、マウイ島2日目、オヘアプール近くのフィグツリー、ハナベイビーチパーク、ワラナヌア教会、ワイルア展望台からワイルアの集落 6月28日分。
朝4時半起床、5時過ぎに出発。
36号と360号線を通り、島の東部のハナコーストに向かう。
よく寝たので時差ボケはなし。
6時前の日の出は、朝は雲が暑くいまひとつ。
道は、途中から細くくねくねのワインディングロードに変わるが、
それでもトラックが充分通れるくらいはある。
道沿いには多くの滝があり、滝壺の天然プールで泳ぐことも出来るのだが、
夏期は水量不足で、滝の迫力がなく撮影せず。
途中、海岸線や展望台から見下ろす景色を撮影しながら、
8時過ぎにハナに到着、昼食休憩。
その後海沿いを南下する。
途中のワイルア滝も水量不足で、滝の迫力がなく撮影せず。
さらに南下、ハレアカラ国立公園の一部であるオヘアプールに到着、入園3日間有効で10ドル。
かつてハワイアンがみそぎをした聖地であるが、
ここも川が天然のプールになっていて、泳ぎに来る家族連れで賑わっている。
ここも滝は水量不足で残念無念、上流にも大きな滝があるのだが行かなかった。
6月は観光にはハイシーズンだが、滝を盗るのなら雨の多い冬場のほうがいいみたいだ。
近くに大西洋横断単独初飛行のリンドバークのお墓があるのだが、
すっかり行くのを忘れてしまった。
オヘアプール近くのフィグツリー。

ハナベイビーチパーク。

その後ハナに戻り街を撮影、花が咲き乱れてとても綺麗だが、
偏西風の影響で1年中雲が多く、蒼空が少ない。

ハナの街のワラナヌア教会。



ワイルア展望台からワイルアの集落。

ライアンの丘という所から街を俯瞰したかったのだが、立ち入り禁止になっていた。
3時頃街を出て、帰りも海岸線や展望台から見下ろす景色を撮影しながら帰る。
またしてもハワイ最大のピイラネ・ハレ・ヘイアウに寄るのをすっかり忘れていた。
6時前睡魔に襲われ、30分程仮眠する。
夕方7時、ウインドサーフィンで有名なホオキバビーチパークで夕日を撮影。
街で食事の後、宿に帰りシャワーを浴びて8時半頃に寝る。
コメント