囲いがつくられ、10年間姿が見えなくなるそうだ。
来年春には一度、囲いははずされるそうだが、
大池から望む薬師寺は当分見ることができなくなる。
まだ絶景を堪能していない人は今のうちにどうぞ。
写真は以前、5月上旬に撮影したもの。
ハレーションが起きない程度に太陽が入り、空が赤く染まる時は、めったにない。
見れたら超ラッキーかも。
5月と8月の上旬が日の出の場所がよく、タイミングとしてはベストだが、
多少アングルは変わるものの、その前後のかなり長い間、日の出の撮影は可能。
大池は路肩が広くなっており、少しだけ駐車スペースがある。
薬師寺のホームページ http://www.nara-yakushiji.com/
国宝 東塔 修理について(薬師寺のホームページより引用)
薬師寺白鳳伽藍 国宝 東塔は下記の予定で調査・解体修理に入る。
【調査の為の足場が組まれる予定期間】
平成21年夏頃~平成22年初春頃
【解体修理が行われる予定期間】
平成22年晩秋頃~約10年間
※尚、上記期間以外の平成22年春頃~平成22年秋頃は、工事の覆いが外されて通常に東塔外観を参拝可能。
コメント