大阪府大阪市の中之島の中央公会堂・国際美術館・京セラドーム・鶴見緑地の風車のサルビアとコスモス・なみはやドーム・三井アウトレットパーク・四天王寺・通天閣 10月16日分。


大阪の観光素材集の撮影の続きで市内へ。

移動は地下鉄と徒歩。
金曜日はお得なノーマイカーフリーチケットが使える、一日乗車券600円(地下鉄・バス全線)

天気は快晴、まずは中之島へ、堺筋線の北浜駅からスタート。
バラ園は、まだぱらぱら状態、最近大幅に改装された。

難波橋(なにわばし)のライオン像は必見。

イメージ 1

中央公会堂。

イメージ 2

国際美術館。

イメージ 3

肥後橋駅から四ツ橋線・鶴見緑地線でドーム前千代崎駅に移動して、京セラドームを撮影。

イメージ 4

その後同じ鶴見緑地線で鶴見緑地に移動。
風車のところのサルビア(6月~10月末)コスモス(10月)は見頃。
いのちの塔、咲くやこの花館などを撮影。

http://www.ocsga.or.jp/osakapark/hfm_park/01tsurumi/index.html

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

その後一駅移動して門真南駅へ。
なみはやドーム、三井アウトレットパークを撮影。

イメージ 8

イメージ 9

その後、鶴見緑地線・谷町線で四天王寺駅に移動。
前回は、古本市で全景撮れなかったので四天王寺に再訪。
中心伽藍の拝観は300円(受付夕方3時40分まで)

http://www.shitennoji.or.jp/

イメージ 10

イメージ 11

その後、天王寺七坂の下見をかねて通天閣まで、徒歩で移動。
通天閣展望台は600円(受付夕方8時30分まで)、ビリケン像が人気。

http://www.tsutenkaku.co.jp/

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

三脚は持ってきていないので、夜景は撮らず撮影終了、帰路に着いた。