奈良県奈良市の大池からの薬師寺と朝焼け 8月7日分3-1。

朝4時出発で奈良市の大池へ。
4時半に到着、すでに車がいっぱい。

しかし目的の場所はがらがら。
最終的には35人くらいのカメラマンがいたが、かなり左にかたまっていた感じ。

あいにく厚い雲が上空を覆っていて広角はだめだったが、
下の方の雲は奇麗に焼けてくれた。

イメージ 1

朝焼けがよいのは4時40分から55分くらいの間。
ただし輝度差が大きいので、目で見た感じにはフィルムでは再現できない。
暗部が完全につぶれて、塔と山が一体化してしまう。
ハーフNDもほとんど使えない被写体の状況だし、
こういうときは、デジタルです、やはり。

念のため露出を変えて撮影、
HDRかレイヤー合成すると目で見た感じになる。
添付写真は簡単に1枚もので暗部を起こしただけだが、
かなり目で見た感じは出ていると思う。
デジタルカメラができて、今まで再現不可能だった被写体も撮影できるようになった。

日の出は5時20分頃だが、かなり光線がきついので撮影せず。
今の時期は、路上の駐車スペースから南に2本目の電柱前から見たときに、
両塔の間から朝日が昇る。