岡山県瀬戸内市の虫明湾と朝日、備前市の閑谷学校の紅葉、兵庫県養父市の天滝の紅葉 11月6日分。
5時に起床、岡山いこいの村から465号線を少し下ったところから、
朝の虫明湾を撮影。
路上駐車可、撮影ポイントは他にも数ヶ所ある。
カメラマン3名、観光客2名。
朝から快晴。
8時ごろに国の特別史跡である備前市の閑谷学校へ。
駐車場は無料、すでにかなりの車が停まっている。カメラマンも多い。
2本のカイの木の紅葉は見頃、外からでも良く見える。
9時ジャストに開門する、300円。
カイの木は南向きで講堂と合わせるなら、青空が広がる日の午前中に撮影したい。
ライトアップも行われていたが、日曜日で終了。
11時20分に、備前ICから中国道に入り、播但道の朝来ICで降りる。
70号、6号、48号線を通り、1時半に兵庫県養父市の天滝の上の駐車場に到着。
駐車場は満車なので、少し下の路肩に停める。
思っていたよりも移動に時間がかかってしまった。
天滝まで、休憩なしで23分ほど、ゆっくりだと40分。
途中に5つほど滝がある。
2時頃に天滝に到着、すでに滝の下側が陰っている残念。
滝周辺は見頃前半、柔らかい光で少しだけ撮影。
夕方は、近くの714号線のミズバショウ公園から東西に伸びる尾根沿いから夕景撮影。
けっこういいポイントがたくさんある。
その後、9号線沿いの道の駅「但馬楽座」で温泉につかる。
シャンプー、サウナあり、500円。
夕食後、朝来市の竹田城址の駐車場に移動、車中泊。
日曜日に続く。
5時に起床、岡山いこいの村から465号線を少し下ったところから、
朝の虫明湾を撮影。
路上駐車可、撮影ポイントは他にも数ヶ所ある。
カメラマン3名、観光客2名。
朝から快晴。


8時ごろに国の特別史跡である備前市の閑谷学校へ。
駐車場は無料、すでにかなりの車が停まっている。カメラマンも多い。
2本のカイの木の紅葉は見頃、外からでも良く見える。
9時ジャストに開門する、300円。
カイの木は南向きで講堂と合わせるなら、青空が広がる日の午前中に撮影したい。
ライトアップも行われていたが、日曜日で終了。




11時20分に、備前ICから中国道に入り、播但道の朝来ICで降りる。
70号、6号、48号線を通り、1時半に兵庫県養父市の天滝の上の駐車場に到着。
駐車場は満車なので、少し下の路肩に停める。
思っていたよりも移動に時間がかかってしまった。
天滝まで、休憩なしで23分ほど、ゆっくりだと40分。
途中に5つほど滝がある。
2時頃に天滝に到着、すでに滝の下側が陰っている残念。
滝周辺は見頃前半、柔らかい光で少しだけ撮影。


夕方は、近くの714号線のミズバショウ公園から東西に伸びる尾根沿いから夕景撮影。
けっこういいポイントがたくさんある。

その後、9号線沿いの道の駅「但馬楽座」で温泉につかる。
シャンプー、サウナあり、500円。
夕食後、朝来市の竹田城址の駐車場に移動、車中泊。
日曜日に続く。
コメント