京都府京都市の東本願寺・渉成園・養源院・智積院・清水寺・興生寺・霊山護国神社・八坂神社の紅葉 11月28日分。
早朝から京都市へ、今回はJRを利用。
天気は早朝一時小雨、のち曇りで時々日が射す感じ、
午後からどんどん日差しがなくなる。
8時ごろに京都駅に到着、歩いて東本願寺へ。
銀杏は見ごろ、少し散り始め。
9時にすぐ近くの渉成園へ、入園500円。三脚禁止。
紅葉は見頃色変わり中。
次に歩いて養源院へ移動。
参道の紅葉は、見頃色変わり中。
次に智積院に移動。紅葉は、見頃後半散り始め。
次に清水寺に移動、観光客でいっぱい。拝観300円。
紅葉は、塔付近は見頃後半散り始め。奥の院付近は見頃。
本堂の後ろ側の建物が修理中で、奥の院から少し外れると見えてくる。
写真は産年坂付近で撮影。
産年坂近くの興生寺の紅葉が真っ赤だった。
昼頃に霊山護国神社へ移動、拝観300円。
坂本龍馬の墓があり、最近の人気の為、観光客が多い。
近くでは龍馬展もやっていた。
龍馬の墓の前は、東山を一望する展望ポイント、紅葉は見頃。
天気はどんどん下り坂。
次に円山公園へ、紅葉は見頃後半散り始め。
最後に八坂神社へ、紅葉は見頃。
結婚式が行われていた。
その後、歩いて四条まで行き、バスで京都駅へ。
駅前のヨドバシカメラに立ち寄り、2時前に帰路に着いた。
早朝から京都市へ、今回はJRを利用。
天気は早朝一時小雨、のち曇りで時々日が射す感じ、
午後からどんどん日差しがなくなる。
8時ごろに京都駅に到着、歩いて東本願寺へ。
銀杏は見ごろ、少し散り始め。

9時にすぐ近くの渉成園へ、入園500円。三脚禁止。
紅葉は見頃色変わり中。


次に歩いて養源院へ移動。
参道の紅葉は、見頃色変わり中。



次に清水寺に移動、観光客でいっぱい。拝観300円。
紅葉は、塔付近は見頃後半散り始め。奥の院付近は見頃。
本堂の後ろ側の建物が修理中で、奥の院から少し外れると見えてくる。







写真は産年坂付近で撮影。

産年坂近くの興生寺の紅葉が真っ赤だった。

坂本龍馬の墓があり、最近の人気の為、観光客が多い。
近くでは龍馬展もやっていた。
龍馬の墓の前は、東山を一望する展望ポイント、紅葉は見頃。
天気はどんどん下り坂。

次に円山公園へ、紅葉は見頃後半散り始め。

最後に八坂神社へ、紅葉は見頃。
結婚式が行われていた。



その後、歩いて四条まで行き、バスで京都駅へ。
駅前のヨドバシカメラに立ち寄り、2時前に帰路に着いた。
コメント