バリ島取材記その21、ジャワ島のプランバナン寺院史跡公園。
8日目、5-2。
10時にプランバナン寺院史跡公園に移動。
料金、US13ドル(110500ルピア)
外国人と自国民料金は別。
外国人料金には、ミネラルウオーターなどのサービスが付加されている。
ボコの丘への送迎がセットになっている共通券もある、US18ドル。
プランバナン寺院史跡公園は、いくつもの遺跡が残る巨大な寺院群で、
その中心部が、シヴァ神殿のある、ロロ・ジョングラン寺院。
ヒンドゥー教美術文化を象徴する美しい寺院である。
正面は東向きなので、午前中がお勧め。







11時過ぎに、園内を走る観覧列車(無料)で奥のセウ寺院に移動。
停車するのは5分ほど、居残って撮影。
みんな来た列車で帰るので、列車が出るとがらがら。
なかなか見ごたえのある寺院。
正面は東向きなので、午前中がお勧め。


北側から撮影。


次の列車で帰ろうと思っていたが、毎回満員。
それもそのはず、歩いて戻ることにする。
入り口までは2キロ弱、途中にも遺跡があるが、たいしたことはない。
出口を出るとレストランや土産物屋が並んでいる。
昼食を食べてから、運転手を探すがなかなか見つからない。
駐車場はとても広く、ほぼ満車。携帯電話も普通。
10分ほど探していたら、運転手登場。
12時半に出発。
続く。