滋賀県彦根市の彦根城と玄宮園の桜、近江八幡市の安土城跡の桜 4月15日分。
1日快晴予報に、朝4時半自宅出発で、西名阪経由、名阪国道上柘植ICから北上して、
7時前に滋賀県彦根城へ。駐車場は1日400円。
彦根城と玄宮園のセットで、入場600円。
彦根城は、8時半からだが、早朝は開放されていた。
天気予報に反して、くもり空。
あきらめてベテランカメラマン2人は退散。
自分は好天に変わるのを待っていたら、
10時頃から1時間ほど晴れ間が見えた。
西側、こちらのほうが桜が多い、満開。

東側、こっちのほうが正面、午前中から昼頃までの光線がおすすめ。




玄宮園。彦根城の北東にあるので、午前中早目がおすすめ。

再び彦根城の天守閣前の広場へ。当日再入場可。
10時半から、ひこにゃんが登場、ここでは1日2回。
観光客がいっぱいで、城は撮り難くなるが、かわいいからゆるせる。

内堀の周囲には桜が多く、背景としていい場所に、たんぽぽも植えられている。


天気が良くなれば長浜城に行きたかったのだが、再び曇ってきたので、帰路に着く。
帰り道に寄り道して、近江八幡市の安土城跡へ。
駐車場500円、入場500円。1周して45分ほど。
天守閣跡から琵琶湖や西の湖が見える。
桜は、ほとんどが下の広場にある。
