京都府京都市の嵯峨野の紅葉 11月25日分2-1。
早朝から母と叔母さん夫婦と4人で、京都市の嵯峨野へ。
秋の京都を案内、天気は快晴の行楽日和。
秋の京都を案内、天気は快晴の行楽日和。
日曜日なので、混雑必至。
釈迦堂清滝道の駐車場(2時間500円)に停めて、
奥嵯峨野から散策。
奥嵯峨野から散策。
護法堂弁天は、見頃旬。ここは穴場。
たまに観光客やカメラマンが来るだけ。
雨天か曇りがおすすめ。晴天なので撮影せず。
雨天か曇りがおすすめ。晴天なので撮影せず。
少し戻って、化野念仏寺へ、拝観500円。見頃後半散り始め。


次に二尊院へ、拝観500円。10時前なのにもう行列ができていた。
無料の駐車場があるが、大渋滞必至なので、避けたほうが無難。
狭い道で、身動きがとれなくなる。
本堂周辺は見頃後半散り始め。参道はまだ色変わり中も多い。


次に常寂光寺へ、拝観500円。見頃後半散り始め。
ここも観光客がいっぱい。



次に大河内山荘へ、お茶菓子付きで拝観1000円。
ここはわりとすいている。
楓は見頃後半散り始め。銀杏は散っている。



亀山公園は見頃旬。
渡し舟と楓を撮るポイントの所は、散り始め。
続く。