奈良県広陵町の新家長福寺の八重桜 4月14日分。

サイクリングで、広陵町の新家長福寺へ。
 
天気は高曇り。
1時過ぎに、斑鳩の自宅から南下、大和川の潜水橋を抜けて、馬見丘陵公園沿いを走る。
新家長福寺は、馬見丘陵公園の南側にある。
行き約50分、帰りは少し違うルートで約40分。アップダウンが結構あって疲れた。
馬見丘陵公園内、北側は自転車道があるが、南側は自転車進入禁止。
 
新家長福寺は、八重桜と牡丹の名所。
小さなお寺だが、ハイカーがすごく多く賑わっていた。
境内志納、駐車場はない。周辺の空き地や路肩に駐車可。
 
八重桜、東側の正面は、7分咲きから満開。裏側は2分咲きから5分咲きくらい。
牡丹は、まだ一輪しか咲いていなかった。
13日~21日までライトアップあり、夜8時半まで。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
御衣黄。
 
イメージ 3
 
関山。
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
松月。
 
イメージ 6
 
一葉。
 
イメージ 7