沖縄本島 沖縄県恩納村の万座毛、南城市の斎場御嶽・沖縄ワールド、糸満市の平和記念公園 5月7日分2-1。
朝から万座毛へ、朝日はいまひとつ。

その後、南下して、世界遺産の斎場御嶽へ、入場200円。
この間は、観光客が多かったので、朝一で再訪。
知念半島にある斎場御嶽は琉球の始祖「アマミキヨ」が造ったとされ、
国始めの七御嶽の一つといわれる琉球最高の聖地。
パワースポットとして有名で、ここに来たら足の痛みがいきなりなくなった。
すごいです!


その後、南城市の沖縄ワールドヘ。
沖縄ワールドの中の玉泉洞。


沖縄といえばハブでしょ!へびが苦手な自分にとっては、ひぇ~~という感じ。

いろんな体験施設があるが、一番多いのがお土産物屋と食べ物屋。
少し晴れてくる。




その後、糸満市の平和記念公園へ。
修学旅行生が多かった。



続く。