大阪府大阪市の天王寺の「あべのハルカス」からの展望 9月9日分2-1。








夜景に続く。
天気は晴れ少し雲あり、この数ヶ月ではかなりいいほう。
3時ごろにハルカス300の当日券の列に並び、
30分くらいの待ち時間で購入、1500円。
16階の美術館までエレベーターで上がり、乗り換えになる。
ここまでは自由に上がれる。
16階のテラスからは、ガラスはあるが北側と東側が見える、夜7時まで。
16階のテラス、北側。

16階のテラス、東側。

16階の美術館横にゲートがあり、ここから一気にエレベーターで60階へ。
58階から60階までが、ハルカス300の展望台。
59階は北・南・東側の展望で、お土産屋がある。
58階は北・南・西側の展望、東側はカフェダイニングバー。
北側、真ん中が谷町筋。

四天王寺。

北西の大阪駅方面。遠景はかなり霞む。

北西下側の通天閣。見下ろす感じ、さすが地上300m。

東側の奈良方面、正面が生駒山。
夕方なので、光線状態はベスト。

南東側の堺方面。
手前から斜めに走るのが、阪神高速松原線。

58階から60階まで吹き抜けになっている、真上にヘリポートが見える。

時間があるので、ヘリポートツアーに参加した、随時開催で500円。

夕暮れ時の街、北東側。
空気はすがすがしいが、ヘリポートは周囲に比べ一回り小さいので、
建物が邪魔して眺めはいまいち。

西側、大阪港、神戸方面。
大阪府の咲洲庁舎の奥に明石海峡大橋もうっすら見えた。
建物が邪魔で、こちら側は見えにくい。

60階からだとこんな感じ。時間的にはこちらを先に撮影してます。
58階は、窓に近づけないので西側は撮影しにくい。
