中欧取材記その54、7月22日分、スロヴァキアからポーランドへ。
朝から快晴、しだいに雲が増える。
一日、スロヴァキアの首都のブラチスラヴァ散策。
旧市庁舎。

街中のオブジェ。

フヴィエスドスラヴォヴォ広場。舌をかみそうな名前。

街中のオブジェ。

UFOの塔。新橋の主塔が展望タワーになつている。

ミハエル門。

ブラチスラヴァ城。

UFOの塔から望むドナウ川と市街。

12時の列車でトレンチチーンに向かう。
1時半に到着。

トレンチチーン城から望む市街。



トレンチチーン城。

帰り道、検札のとき、持っている切符が無効といわれる。
駅で往復で買ったつもりが、同じ切符が2枚だったみたい。
トゥーウェイ(往復)を単に2枚と勘違いされたみたい。
値段は同じなのに追加料金付きで払わされる。
こちらのミスではないのに、払い戻しもできず、なんとも不愉快。
夕方6時半にブラチスラヴァに戻る。
ブラチスラヴァ城から望む市街。

夕日に染まるブラチスラヴァ城。

UFOの塔から望むドナウ川と市街夜景。


フラブネー広場と旧市庁舎。

ミハエル門。

夜11時20分の夜行寝台で、ポーランドのクラクフに向かう。
二等寝台は、三段ベッドでさすがに窮屈だった。