長野県阿智村の黒船桜と夫婦桜と駒繋ぎの桜 4月27日分3-3。
その後、黒船桜に移動。満開。
駐車場あり。10~15台ほど可。トイレなし。
空抜きの構図の場合、午前中がおすすめ。
カメラマンが数名。


夫婦桜。満開
駐車場あり。10~15台ほど可。トイレあり。
青空が出てきた。



青空が出てきたので、再度黒船桜に戻る。
1時を回ったので、光線的にはやや苦しい感じ。


駒繋ぎの桜。5分咲き。
20~30台停めれる無料の駐車場から、
10台くらい停めれる無料の駐車場(トイレあり)まで、道沿いを歩いて4分。
途中、ビジターセンターとカフェあり。(坂道のショートカットで3分)
そこからは、10分ほどで駒繋ぎの桜の見えるテラスに着く。
桜の保護のため、数年前から田んぼに水は張られていない。
そのため、最近はカメラマンも少な目。

夕方、5時前に飯田ICから中央道へ入る。
岡谷JCTまで約1時間、長野道に入る。
途中30分ほど休憩、7時前に姨捨SAへ。
姨捨SAから望む千曲市の夜景。


その後、上信越道・関越道経由で北関東道に入り、
11時半ごろに壬生PAで車中泊。
ここまで飯田ICから6時間30分、途中休憩の合計2時間含む。