群馬県下仁田町の妙義山の八重桜 5月2日分3-2。
昼前に群馬県の妙義山に移動。
天気は快晴が続く。
道の駅みょうぎから5分ほどのパラグライダー発着所付近からの展望。

県立森林公園のさくらの里の駐車場は満車だったので、
少し上にある中の岳の駐車場へ。
そこから歩いて県立森林公園のさくらの里へ。
八重桜が満開でとても綺麗。
朝一から来るんだったと少し後悔。







2時ごろに登山口から妙義山に入る。
上の方は鎖場だらけの上級者向けの本格的な山なので、途中の第四石門まで登る。
第二石門の鎖場。
う回路があり、鎖場を通らずに登ることもできる。

第四石門。すぐまえに東屋のある展望広場があり、
ほとんどの人はここまででユーターン。

少し先にある鎖場を上り、「天狗のひょうてい」からの展望。
前日にこの辺りから落ちて亡くなった人がいるとのこと。
足がすくむ、かなり怖いかんじ。
腕力がなく鎖場になれていない人はいかないほうがよい。

第四石門の広場から、中之嶽神社経由で駐車場に戻る。約25分。
こちらの道は階段が多いが、危険な場所のまったくない道。
4時半ごろに出て、高崎市の観音山公園に移動。