2015年を振り返って、11月下旬と12月。
関西の紅葉撮影。
兵庫県の武田尾温泉、中山寺、書写山園教寺、好古園などを撮影。
遠くの親戚が来られたので、奈良や京都の紅葉案内、
案内中心でほとんど撮影せず。
今年は、暖冬で関西の紅葉は不作で残念、それなりには綺麗なのだが、
あまり撮る気がおきなかった。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月はデスクワーク中心。
少しくらいイルミネーションの撮影に行こうと思っていたのだが、
朝のうち晴れても午後には雲が多く、行かなかった。
|
カテゴリ: 年度別 総集編
2015年を振り返って、11月中旬。
2015年を振り返って、11月中旬。





関西・東海の紅葉撮影。
奈良県の吉野山と談山神社、大阪城、京都市内の紅葉を巡る。
2泊3日で、岐阜県の横蔵寺、華厳寺、滋賀県長浜市の鶏足寺、
愛知県の定光寺公園、岐阜県の曽木公園、愛知県の小原の四季桜と紅葉、
香嵐渓などを廻る。
















2015年を振り返って、11月上旬。
|
2015年を振り返って、10月下旬。
2015年を振り返って、10月下旬。
10月からは秋の長期取材で、甲信越・東北地方へ。
青森県の十和田湖、奥入瀬渓流を撮影。
再び南下、秋田県の七滝、岩手県の花巻温泉、毛越寺などを撮影。
その後、秋田県に入り子安峡、抱返り渓谷、法体の滝などを撮影。
南下して、宮城県の鳴子峡、秋保大滝、三階滝などを巡り、福島県の裏磐梯へ。
達沢不動滝、つむじ倉滝、裏磐梯、霊山を撮影。
再び北上、青森県の弘前城、奥入瀬渓流、中野もみじ山を撮影。
その後、秋田県の角館、山形県の滝めぐり。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 事前に情報収集はしてたんですが、東北の紅葉は初めてで土地勘もなく、
腰痛と天候不順に悩まされながらの取材でした。
今回ベストな状態で撮れなかったものも多いのですが、
それでも東北の紅葉の美しさには、感動しました。
撮り逃したものも多いので、二年後くらいにまた再訪したいです。 |
2015年を振り返って、10月中旬。
2015年を振り返って、10月中旬。









10月からは秋の長期取材で、甲信越・東北地方へ。
山形県の鳥海山山麓の紅葉、あがりこ大王などを撮影。
岩手県に入り、しばらく八幡平山麓の紅葉撮影。台風接近。
その後、秋田県に入り、乳頭温泉郷、秋田駒ケ岳などを撮影。
再び、八幡平へ、岩手山などを撮影。
再び、秋田県に入り田沢湖、安の滝、桃洞滝、小又峡などを撮影。
その後、青森県に入り、岩木山、釣瓶落峠、岳袋、
白神山地のブナ林、蔦沼、奥入瀬などを撮影。




























2015年を振り返って、10月上旬。
2015年を振り返って、10月上旬。








10月からは秋の長期取材で、甲信越・東北地方へ。
まずは、富山県の新湊曳山祭りを撮影。いきなり腰痛。
その後、長野県のコスモス畑やそば畑を巡り、東北へ。
福島県飯坂けんか祭り、磐梯吾妻スカイラインの紅葉、二本松提灯祭り、
裏磐梯、安達太良山などを撮影。
その後、山形県の蔵王、月山の山麓の紅葉撮影。
不安定な天気に悩まされ、また腰痛をともないながらの旅。




















2015年を振り返って、9月。
2015年を振り返って、9月。
8月下旬からは、沖縄の慶良間諸島へ。
沖縄本島から、まずは渡嘉敷島へ、フェリーで渡る。
その後、阿嘉島、座間味島と周辺の島を巡る。















10日ほどの取材を終え帰宅。
その後は、しばらくデスクワーク。
下旬に東海地方の岐阜県の津屋川と愛知県の矢勝川へ、
日帰りで彼岸花を撮りに行った。




2015年を振り返って、8月。
2015年を振り返って、8月。
5月末からの中欧取材も終盤。
ポーランドのワルシャワ、滞在が延びたおかげで、祭典を見ることができた。
8月2日の便で、トルコのイスタンブールへ。
翌日深夜の乗り継ぎで、3日に帰国。




しばらくは、デスクワーク。
8月下旬からは、沖縄の慶良間諸島へ。
沖縄本島から、まずは渡嘉敷島へ、フェリーで渡る。








2015年を振り返って、7月下旬。
2015年を振り返って、7月下旬。
5月末からの中欧取材が続く。
スロヴァキアのバンスカー・シュティアヴニツァ経由で、
首都のブラチスラヴァへ移動。
日帰りで、トレンチチーンへ。
その後、夜行列車で、ポーランドのクラクフへ移動。
日帰りで、アウシュヴィッツ博物館、ヴィエリチカ岩塩坑、
カルヴァリア・ゼブジドフスカへ。
その後、ザモシチに移動。
そして、ワルシャワへ。トルンへ日帰り旅行。
本来30日に帰国便に乗る予定であったが、大ちょんぼ。
乗り遅れたので、ワルシャワ延泊。


























2015年を振り返って、7月中旬。
2015年を振り返って、7月中旬。
5月末からの中欧取材が続く。
オーストリアのウイーンからハンガリーのショプロン、
フェルトゥーラコシュを経由してジュールへ。
日帰りで、パンノンハルマへ。
その後、首都のブダペストへ移動。
日帰りで、ドナウベンド周辺を廻る。
バラトン湖南岸のシオーフォク経由で、ペーチへ移動。
ブダペスト経由で、エゲルへ。
日帰りで、ホルトバージ国立公園へ。
その後、スロヴァキアのコシツェへ移動。
バルデヨフ経由で、レヴォチャへ。
周辺のスピシュ城などを廻る。


























