バリ島取材記その31、ジャワ島のジョグジャカルタからバリ島経由で関空へ。
10日目(最終日)、3-3。
ホテルのロビーで待機。
夕方5時前、運転手が来たので出発、空港まで60000ルピア。
5時半にアディスチプト空港の国内線ターミナルに到着。
先にセキリティチェックを抜けてから、
E-チケットでチェックイン、わりとすいている。
預け入れ荷物は関空へダイレクト。
空港使用料35000ルピアを支払う。
再度、セキリティチェック。
5時40分には待合所へ、Wi-Fiも使える。
時間があるので夕食、84700ルピア、やはり空港は高い。
8時過ぎにボーディング開始、ゲートは03から01へ変更。
100mほど歩いて機内へ。
8時45分ごろ、予定より35分ほど遅れて離陸。
8時50分に軽食、パンとチョコとジュース。
9時40分に、バリ島のグラライ空港到着。
現地時間は10時40分、以後現地時間で表示。
機内から降りてバスで少しだけ移動。
歩いてすぐ、空港出口へ。
そこからさらに歩いて8分ほどで国際線のターミナルに到着。
11時にセキリティチェックを抜けてから中へ。
E-チケットでチェックイン、すいている。
2階へ上がり、空港使用料150000ルピアを支払う。
1階に両替所もあり。
11時20分に出国審査、ここは少し混んでいた。
11時25分、出発ロビーへ。
さすがに、バリは土産物屋やレストランも他の空港より断然多い。
土産を物色、市価よりかなり高いと思うが、
いつも面倒なので、土産は空港で買うことが多い。
ここから日が変わり11日目。
12時15分、出発ゲートへ向かうがかなりの行列。
ゲート7・8・9のみ、再度のセキリティチェックがある。
12時半に機内へ。
日本語の雑誌あり、パーソナルテレビ付き。
席は半分弱、かなりすいている。
すぐにパックのジュースのサービス。
アイマスクと靴下のサービスあり。
すぐに消灯。
深夜1時前に離陸。
1時20分に軽食、パンとペットボトルの水が配られる。
すぐに就寝。
朝5時15分くらいに、右側から日の出。
5時半、パックのジュースのサービス。
5時50分に朝食。
洋食メニューを選ぶ、パンとオムレツとジュース。
6時20分、別送品申告書が配られる。
7時半に関空に到着。
日本時間は、朝8時半、以後日本時間で表示。
9時25分のバスでJR難波駅へ。
10時5分にJR難波駅に到着、
JRに乗り換えて11時過ぎに自宅に戻る。
バリで買ったお土産のバリ猫です。
