新潟県十日町市の星峠の棚田と朝焼け 5月12日分。
朝から新潟県十日町市の星峠の棚田へ。
台風接近で朝焼けを期待したが、いまひとつ。
![]() 6時前に出て、周辺の棚田をロケハンしながら、上越市へ。
11時20分頃、上越高田ICから高速に入る。
4時過ぎ愛知県に入る頃には大雨。
7時過ぎに帰宅。
34日間で、走行距離7700キロほど、良く走りました。
春の長期取材記は、今回で終了です。ありがとうございました。
時間ができれば、加筆します。
|
カテゴリ: 2015 春取材記
新潟県十日町市の星峠の棚田と朝日、柏崎市のかやぶきの里 5月11日分。
新潟県十日町市の星峠の棚田と朝日、柏崎市のかやぶきの里 5月11日分。
朝から新潟県十日町市の星峠の棚田へ。
前日の雨で雲海が出たが、やや多すぎ。

その後、周辺の棚田巡り。









柏崎市のかやぶきの里。


夕方、再び星峠へ。


新潟県十日町市の美人林・大厳寺高原 5月10日分。
新潟県十日町市の美人林・大厳寺高原 5月10日分。
朝は小雨、のち曇り。
早朝から、新潟県十日町市の美人林へ。
時々霧が出て、とても美しい。
カメラマンが多い。





8時過ぎに大厳寺高原に移動。







雨も止み霧も出なくなった昼頃、町へ。
夕方、池谷のブナ林へ。
残雪はなし。


新潟県十日町市の美人林・大厳寺高原の天水越のブナ林・星峠の棚田 5月9日分。
新潟県十日町市の美人林・大厳寺高原の天水越のブナ林・星峠の棚田 5月9日分。
天気は曇り、夕方から雨。
新潟県十日町市の美人林。
去年は残雪が少ししかなかったが、今年はたっぷり。




大厳寺高原の天水越のブナ林。
こちらの残雪はすごい。



星峠の棚田。

福島県北塩原村の裏磐梯の秋元湖・小野川湖・中瀬沼・桧原湖、会津若松市の鶴ヶ城、下郷町の湯野温泉駅、只見町のカタクリ 5月8日分。
福島県北塩原村の裏磐梯の秋元湖・小野川湖・中瀬沼・桧原湖、会津若松市の鶴ヶ城、下郷町の湯野温泉駅、只見町のカタクリ 5月8日分。
|