風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

カテゴリ: 2015 秋取材記

京都府京都市の嵐山の天龍寺の紅葉・嵯峨野の護法堂弁天の紅葉・化野念仏寺の紅葉・常寂光寺の紅葉、木津川市の海住山寺の紅葉 11月24日分。

前夜は雨、朝は曇り、のち青空が見え日が差してくるが、
南に暗雲もあり、しだいに曇りに変わる。

朝4時半前に出発、6時ごろにまずは京都の山科区の毘沙門堂へ。
前夜の雨で参道の散り紅葉、どうかなと思ったのだが、
もう完全に乾いていたし、まだあまり散っていない。
紅葉の具合もいまいちで撮影せず。

その後、車で嵯峨野の広沢池によってから嵐山へ向かう。
(正確には、桂川の北側は全て嵯峨野で、嵐山は南側なんですが、
嵐山という呼称が一般的なので、嵐山という表現使っています。)

渡月橋の北側の楓は色変わり初期、桜紅葉は半散り。
嵐峡の楓はまだまだの感じ。
12月になりそうだが、赤くなるかは微妙、茶色かも。

7時20分頃に天龍寺の駐車場へ、1日1000円。
庭園の早朝拝観は、7時半からとなっているが、
20分過ぎには開いた模様、庭園拝観500円。

紅葉は見頃だが、まだ緑や色変わり中も多くばらつきは多い。
池の周囲は少し散り始めていた。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

その後、亀山公園へ。
よく船と合わせて撮る川沿い登り口の楓は半散り、
公園内も、すでに半散り。
展望台からの嵐峡は、楓はまだ色変わり中だが、
広葉樹はすでに散っていて、終了の感じ。

その後、まだ拝観時間には早かったので、
嵯峨野方面へ歩き、護法堂弁天へ。
花見山以来、久しぶりに星野さんと再会。

ここの紅葉は相変わらず綺麗だった、おすすめです。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

有名なつくばいに、あきらかに誰かがもみじを置いていたようだが、
そのままいただき。
ちなみに星野さんは、自分じゃないですよと言っていました。

イメージ 7

鳥居本の茶屋の上の楓はほぼ散っていました。

その後、化野念仏寺へ、拝観500円。
紅葉は見頃だが、まだ緑や色変わり中も多くばらつきは多い。
すでに散り始めているのもあり。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

11時ごろに、常寂光寺へ、拝観400円。
紅葉は見頃だが、まだ緑や色変わり中も多くばらつきは多い。
すでに散り始めているのもあり。

朝早くは全然観光客はいなかったが、この時間になるとすごい人の波。

常寂光寺・永観堂・東福寺の三ヶ所は、25年前くらいは、
紅葉シーズンでもがらがらだったのだが、
今は開門前から行列ができている。

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

帰り道に京都府木津川市の海住山寺へ立ち寄る、境内志納100円。
参道の大楓は半散り、塔の周囲も散り始め、
奥の高台と駐車場付近は色変わり中が多い、銀杏は半散り。

イメージ 18


兵庫県姫路市の書写山園教寺と好古園の紅葉 11月21日分。 

天気は晴れているものの薄くもが多く抜けが悪い。
午後には曇りに変わる。

JRを利用して姫路駅へ。
駅前北口10番乗り場から書写山ロープウェイ行きに乗る、270円。
連休でバスは満員。

25分くらいで書写山ロープウェイ乗り場に到着、往復900円。

バスの往復とロープウェイ往復のセット券もあり、1300円。

イメージ 1

10分くらいで山頂、書写山園教寺の拝観500円。
ロープウェイ駅から摩尼殿までは、1キロほど歩く。
境内送迎バスもあり、往復と拝観とのセット券は、1000円。

摩尼殿付近の楓の紅葉は見頃だが、早いところは傷んで散り始め、
遅いところはまだ緑で、進行にかなりばらつきがある。
銀杏はまだ少し緑が残る感じ。

イメージ 5

イメージ 6

映画やテレビのロケでよく使われる三つの堂付近は、もう散り始めの感じ。

奥の院までの途中の伽藍付近は見頃だった。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

帰路、姫路城横にある好古園前で下車、入園300円。

ここも映画やテレビのロケが多いところ。
紅葉は見頃前半の感じで、池の周囲の紅葉はまだ色づき始めが多い。
金土日祝はライトアップあり。

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

ここが一番有名なところだが、この付近は色づき始め。

イメージ 11

クチナシ。

イメージ 12

姫路城にも少しだけ立ち寄る。
桜紅葉は散っていて、楓はまだまだの感じ。
銀杏は見頃だが、少しだけ。
天気もいまいちなので、チラッと見たのみ。
城壁一部修理中。

イメージ 13

イメージ 14

駅前からの銀杏並木はまだ緑の部分が多く色変わり中。
駅までは歩いても10分ほど。

兵庫県西宮市の武田尾温泉の紅葉・宝塚市の中山寺 11月19日分。

天気は曇り。
JRを利用して兵庫県西宮市の武田尾温泉へ。

紅葉100選に選ばれているにしては、紅葉も少なくさびしい感じ。
色づきもいまひとつで、少しだけ撮影。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

帰りに宝塚市の中山寺に立ち寄る。
境内にエスカレーターもある大きな寺院で、
ちょうど七五三で賑わっていた。

梅林で有名な公園内に、いい紅葉あるかなと思って行ったのだが、
まだ色づき始めで数も少ない。
桜はいっぱいあるが、桜紅葉は半散り。

参道沿いに皇帝ダリアがいっぱい。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

ピラカンサス。

イメージ 7

奉納用の小さな草鞋。

イメージ 8


愛知県豊田市の小原の四季桜と紅葉・足助町の香嵐渓の紅葉・瀬戸市の岩屋堂公園の紅葉岐阜県土岐市の曽木公園の紅葉 11月16日分。

天気は晴れ、雲が多い。
朝から再び、小原の四季桜と紅葉を見に行く。
群生地は数ヶ所あり、場所により駐車場有料500円。
四季桜は、1年に2度咲き、秋の開花期が1ヶ月くらいあるが、
雨で少し散っている。
紅葉は、早いものは少し散り、まだ緑が残るものも多い。
例年は20日前後がピークだが、今年は少し早いみたい。

一番おすすめのポイントは、1200本の四季桜がある川見四季桜の里。
ここは東に開けているので、午前中がよい。

またすぐ近くの川沿いもいいポイント、ここは昼前後がよい。

イメージ 1

イメージ 2

川沿いのポイント、なかなか日が当たらないので、
柔らかい光線と強い光線で2通り撮影できる。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

柿と四季桜と楓。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

ここは、ポスターにもなっているところ。
まだ緑が多かったので、これから。

イメージ 12

薬師寺正面。

イメージ 13

薬師寺の参道から。寺からは桜の中の遊歩道には行けません。

イメージ 14

桜の中の遊歩道から撮影。

イメージ 15

赤い楓とまだ緑の楓に銀杏と四季桜。

イメージ 16

イメージ 17

その後、再び岐阜県土岐市の曽木公園へ。
無料臨時駐車場あり、協力金200円。
紅葉はすでに散りはじめているのもある。

イメージ 18

イメージ 19

その後、愛知県瀬戸市の岩屋堂公園へ、駐車場800円。
紅橋周辺の紅葉は半散り、他はあまりいいポイントがない。

岩屋堂と紅葉。

イメージ 20

イメージ 21

最後に、足助町の香嵐渓へ。
公営駐車場は1000円、民営は800円くらいのが多い。
夕方遅くなると、民営は500円に下がる(たぶん平日のみ)
紅葉は8分になっていたが、かなりばらつきがあり、まだ緑のも多い。
早めに色づいたところは、半散り。
東北の紅葉はすごく綺麗だったが、今年の西日本の紅葉は、
木によってばらつきが大きく、枯れたようなのも多いかんじ。
まぁ探せば綺麗なのもあると思うが、
11月の気温が高いので、あまり期待できないかも。

香嵐渓のライトアップ。
日没が4時45分くらいで、5時15分前後が薄暮が綺麗な時間。

イメージ 22

5時半に帰路に着く。
6時に東海環状の豊田勘八ICから入り、伊勢湾岸、東名阪、名阪国道を通り、
8時半過ぎに西名阪法隆寺ICを出る(途中休憩10分)

岐阜県・三重県・滋賀県・愛知県を巡る3日間のプチトリップの
総走行距離は、約895キロ。

滋賀県長浜市の鶏足寺の紅葉・石道寺の紅葉、愛知県春日井市の定光寺公園の紅葉・豊田市の小原の四季桜と紅葉、岐阜県土岐市の曽木公園の紅葉 11月15日分。

朝の天気は小雨ぱらぱら、その後、曇ったり晴れたり。
朝から再び鶏足寺へ。
日曜とあって8時前にハイカーやカメラマンの姿があった。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

すぐ近くの石道寺の紅葉。

イメージ 5

その後、米原市の三島池や醒井養鱒場(さめがいようそんじょう)へ。
紅葉名所として有名な割には、あまりいいポイントがない、紅葉も少なめ。

その後、関ヶ原ICから名神高速で移動。
春日井ICから出て、愛知県の春日井市の定光寺公園へ。
紅葉は見頃前半の感じだが、ここもあまりいいポイントがない、紅葉も少なめ。

イメージ 6

イメージ 7

その後、岐阜県土岐市の曽木公園へ。
無料臨時駐車場あり、協力金200円。
あまりにも人が多くて少しだけ撮影して退散。
ここはライトアップもある。

イメージ 8

最後に愛知県豊田市の小原の四季桜と紅葉を見に行く。
群生地は数ヶ所あり、場所により駐車場有料500円。
四季桜は、1年に2度咲き、秋の開花期が1ヶ月くらいあるが、
雨で少し散っている。
紅葉は、早いものは少し散り、まだ緑が残るものも多い。
例年は20日前後がピークだが、今年は少し早いみたい。
東に開けているところが多く、2時半前に着いたときは日陰に成りかけていたので、
少しだけ撮影。

イメージ 9

夕方、足助町の香嵐渓へ向かう。
裏道を通ったので、香嵐渓までは渋滞なく着いたが、
駐車場に入れそびれて、素通り。
日曜日で反対車線が大渋滞だったので、とてもユーターンする気になれなかった。

夜は豊田市のホテルへ。
反対行きはあまり渋滞はなかったが、それでも50分くらいかかった。

このページのトップヘ