風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

カテゴリ: 2020 冬取材記1

奈良県下市町の広橋梅林 3月7日分2-2。

賀名生梅林から広橋梅林に移動。

無料駐車場あり。見学自由。
少し散り始めつぼみ混在だが、全体的に見頃。
こちらの方は所々に簡易トイレ完備。
土産物のセルフ売店はあるが、飲食できるところはほとんどない。

https://www.town.shimoichi.lg.jp/0000000188.html

_V9A9332

_V9A9357

_V9A9367


奈良県五條市の賀名生梅林 3月7日分2-1。

天気は朝は曇り、後晴れ少し雲あり。

今日は母と姪っ子を連れて朝から賀名生梅林へ。
駐車場300円、民間500円。
梅林内は見学自由。飲食は駐車場付近がほとんど。
途中にも土産物の売店はあるが、飲食できるところはほとんどない。
駐車場付近以外はトイレもないので、注意。
梅は散り始め蕾混在だが、全体的に見頃。今年は早めの進行。

口の千本付近の道路が台風被害で崩落しているので、梅林内通行不可。
崩落地点のかなり手前から立ち入り禁止で、
撮影ポイントの口の千本付近に行けないのが残念。
口の千本付近の通行は梅林内の歩道を歩く。

かなり広いので、全てのポイントを廻ると1日かかる。
今日は家族連れなので、東雲千本でUターン、撮影も少しだけ。

https://www.city.gojo.lg.jp/kankou/shizen/1/3770.html

_V9A9264

_V9A9299

兵庫県宝塚市の中山寺梅林 2月24日分3-3。

1時40分ごろに綾部山梅林を出て、2時ごろに龍野西ICから高速へ。
途中15分ほど休憩。3時20分過ぎに宝塚ICから下りる。
15分ほどで中山観音駅前の民間駐車場、600~700円。

歩いて数分で中山寺。ここはエスカレーターも完備。
奥に中山梅林がある。ライブカメラもあり。
朝9時から夕方5時まで。

梅林は、散り始めや蕾が残っているのもあるが、全体的に見頃。
ここは午後の光線がおすすめ。
予定より遅れたが、ぎりぎり陰る前に到着。

http://www.nakayamadera.or.jp/news/43

_V9A9197

_V9A9201

_V9A9211

_V9A9216

_V9A9224

帰りは中国道の宝塚ICから近畿道経由で、西名阪の法隆寺ICまで50分ほど。
今日の総走行距離は343キロ。

兵庫県たつの市の綾部山梅林 2月24日分3-2。

11時20分ごろに世界の梅公園を出て、車でとなりの綾部山梅林まで移動、5分ほど。
駐車場500円。駐車場付近には菜の花畑もある。
こちらの駐車場はかなり広いが、もうかなりの車が入っている。
しかし平坦なので少し離れた場所に停めてもそんなに歩く時間は変わらない感じ。

綾部山梅林は入園大人500円、甘酒か梅ジュース付き。
数か所に売店、食堂あり。
開花情報では23日時点で6~8分咲き。
梅は早いものは散り始めだが、まだつぼみもあり、全体的に見頃初期。

http://www.ayabeyama.jp/
http://www.kanko-mitsu-hyogo.jp/page_ume/ume_1.html

前回は2016年の3月10日に来ているが、その時は散り始め。
今年は暖冬で10日程度早い進行みたい。
気持ち早いのだが天気の兼ね合いもあるので。

2016年に電車とバスを乗り継いで来たときのブログ↓
http://coolheartgallery.livedoor.blog/archives/532887.html

海を入れる場合、午前中早めの光線がおすすめ。
もうかなり太陽が正面に来ていたので、海側はあまり撮影せず。
奥の展望台からは午後の光線のほうが良い。

_V9A9100

_V9A9117

_V9A9122

_V9A9149

_V9A9164

_V9A9171



兵庫県たつの市の世界の梅公園 2月24日分3-1。

天気は快晴。
今日は母と姪っ子を連れてお出かけ。

7時半ごろに西名阪の法隆寺ICから入り、阪神高速経由で
8時10分過ぎに池田ICから中国道へ入る。
ここまで40分ほど、三連休にもかかわらず空いている。
中国道から山陽道へ入り、
途中15分ほど休憩、9時40分ごろに山陽道の龍野西ICで下りる。

そこから南下、15分ほどで世界の梅公園の駐車場へ。
駐車場代500円、入園料大人400円。売店などはない。

つづら折りの坂を上っていく途中に数か所駐車場があるが、
頂上付近にある2ヶ所の駐車場の下のほうにぎりぎり入れた。
途中にある駐車場だとかなり坂道を上らないといけない。

梅は早いものは散り始めだが、まだつぼみもあり、全体的に見頃。

http://www.kanko-mitsu-hyogo.jp/page_ume/ume_2.html

前回は2016年の3月10日に来ているが、その時は散り始め。
今年は暖冬で10日程度早い進行みたい。
気持ち早いのだが天気の兼ね合いもあるので。

2016年に電車とバスを乗り継いで来たときのブログ↓
http://coolheartgallery.livedoor.blog/archives/532887.html

中国風の建物と合わせる場合、午前中の光線がおすすめ。

_V9A8980

_V9A9000

_V9A9011

_V9A9061

_V9A9088




このページのトップヘ