京都府京都市のガーデンミュージアム比叡の庭園 8月8日分2-1。
台風接近で怪しい空模様だが、
4年ぶり開催の琵琶湖花火大会を見るために比叡山に向かう。
朝6時15分に斑鳩の自宅を出発。
京奈和道・新名神経由で、7時半に第二京阪の上鳥羽ICから出て、
8時15分にケーブル八瀬駅近くのコインパーキングへ。
8時から20時最大500円。20時から8時まで最大200円。
途中雨が降ってたが、ついたころにはパラパラ程度に変わる。
ケーブル乗り場には、始発までに10数名集まる。
9時発のケーブルに乗り、途中でロープウェイに乗り換え、山頂には9時半ごろに到着。
往復のケーブルとロープウェイとガーデンミュージアム比叡の入場券込みのセット料金2400円。
山頂付近は小雨パラパラで深い霧。
10時に開園。すでに場所取りが始まったが、肝心の琵琶湖が見えない。
ガーデンミュージアム比叡内では展望塔とカフェ前、見晴らしの丘と三ヶ所撮影場所があり、
広いのでかなり余裕。
カフェレストランもあり、今日は時間も延長。
http://www.gmhiei.jp/
時間がたっぷりあるので、庭園の花畑を撮影。
青空は見れないが、時々霧に包まれてこれはこれでいい感じ。






台風接近で怪しい空模様だが、
4年ぶり開催の琵琶湖花火大会を見るために比叡山に向かう。
朝6時15分に斑鳩の自宅を出発。
京奈和道・新名神経由で、7時半に第二京阪の上鳥羽ICから出て、
8時15分にケーブル八瀬駅近くのコインパーキングへ。
8時から20時最大500円。20時から8時まで最大200円。
途中雨が降ってたが、ついたころにはパラパラ程度に変わる。
ケーブル乗り場には、始発までに10数名集まる。
9時発のケーブルに乗り、途中でロープウェイに乗り換え、山頂には9時半ごろに到着。
往復のケーブルとロープウェイとガーデンミュージアム比叡の入場券込みのセット料金2400円。
山頂付近は小雨パラパラで深い霧。
10時に開園。すでに場所取りが始まったが、肝心の琵琶湖が見えない。
ガーデンミュージアム比叡内では展望塔とカフェ前、見晴らしの丘と三ヶ所撮影場所があり、
広いのでかなり余裕。
カフェレストランもあり、今日は時間も延長。
http://www.gmhiei.jp/
時間がたっぷりあるので、庭園の花畑を撮影。
青空は見れないが、時々霧に包まれてこれはこれでいい感じ。





