風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

カテゴリ: 都市・街並みなどの風景

福井県若狭町の若狭鯖街道の熊川宿 11月11日分3-2。

小入谷を7時45分に出て、途中30分ほど休憩。
9時50分ごろに、道の駅 若狭熊川宿へ。

すぐ横にある若狭鯖街道の熊川宿を見学。

https://kumagawa-juku.com/

_S9A6049

_S9A6066

_S9A6071








京都府亀岡市の かめおか霧のテラス 10月21日分2-1。

朝6時50分ごろに斑鳩の自宅を出発。
7時35分に京奈和道・木津ICから高速へ。
新名神経由で、第二京阪道へ入る。
京治バイパスの分岐で大渋滞してたので、直進。
8時25分に上鳥羽ICから出て、下道を西へ。
9時に沓掛ICから、京都縦貫道に入る。
朝はほぼ快晴だったが、亀岡に入ると霧の名残。

9時10分に亀岡ICから出て、まずは
 かめおか霧のテラス へ。

かめおか霧のテラスの少し手前にある展望所からの眺め。
広い路肩がある。

_S9A2219

9時25分ごろに、かめおか霧のテラスへ。
路肩駐車は10台分ほど。トイレや自販機などはない。
2段の木製のテラスがある。
https://www.kameoka.info/charm/livecamera/

_S9A2236

_S9A2244





兵庫県朝来市の神子畑選鉱場跡 9月21日分5-5

2時50分に出て、3時40分ごろに
神子畑選鉱場跡へ。
無料駐車場あり、見学自由。
午前中の光線がおすすめで、光線的に厳しいのはわかっていたが、
前から行きたかったところなので、寄り道。
何かのテレビか映画のロケをしていた。
秋には特別見学会の予定があるみたい。

http://mikobata.com/

_S9A1648

午後4時5分ごろに出て、15分ごろに朝来ICから播但道へ。45分に福崎JCTから中国道へ。
途中10分ほど休憩。西宮で事故渋滞あり。
6時20分に池田から阪神高速へ。ここからは渋滞なし。
7時10分ごろに第二阪奈の壱分ICから出て、7時40分ごろに帰宅。

今回の総走行距離は370キロほど。

三重県鳥羽市のミキモト真珠島 7月23日分11-9。

鳥羽湾巡りの観光船に乗るつもりだったのだが、
待ち時間が多いので諦めて、すぐ横のミキモト真珠島を見学。
入場1650円。真珠を作る工程などが見れる。
http://www.mikimoto-pearl-museum.co.jp/index.html

パールブリッジを渡って真珠島へ。

_S9A0698

真珠王の御木本幸吉銅像。

_S9A0712

海女の実演もある。10分ほど。

_S9A0733

_S9A0748


三重県鳥羽市の鳥羽水族館 7月23日分11-8。

11時25分ごろに鳥羽展望台を出発。
途中、麻生の浦大橋は工事中。ここからの眺めもお勧めなのだが、残念。

12時15分に鳥羽水族館の駐車場へ、1日800円。入館2800円。
https://aquarium.co.jp/

鳥羽水族館には入らず、外観のみ撮影。

_S9A0685



このページのトップヘ