カテゴリ: 2020 秋取材記2
滋賀県大津市の石山寺の紅葉 11月23日分6-6。
滋賀県大津市の石山寺の紅葉 11月23日分6-6。
三連休最終日。
母と姪っ子を連れて、京都の山科と滋賀の大津の紅葉巡り。
家族サービスで、写真は少しだけ。
前夜は雨、朝から曇りがちだが、少し青空も見え、時々日も差す感じ。
2時半ごろに石山寺に移動。
駐車場600円。拝観600円。
ライトアップもあり。
紅葉は見頃後半。参道や多宝塔周辺は、かなり散っている感じ。
https://www.ishiyamadera.or.jp/



3時半前に京治バイパスの石山ICから入り、第二京阪道、新名神経由で、
4時に京奈和道の木津ICから出て、45分ごろに帰宅。
三連休最終日。
母と姪っ子を連れて、京都の山科と滋賀の大津の紅葉巡り。
家族サービスで、写真は少しだけ。
前夜は雨、朝から曇りがちだが、少し青空も見え、時々日も差す感じ。
2時半ごろに石山寺に移動。
駐車場600円。拝観600円。
ライトアップもあり。
紅葉は見頃後半。参道や多宝塔周辺は、かなり散っている感じ。
https://www.ishiyamadera.or.jp/



3時半前に京治バイパスの石山ICから入り、第二京阪道、新名神経由で、
4時に京奈和道の木津ICから出て、45分ごろに帰宅。
滋賀県大津市の三井寺の紅葉 11月23日分6-5。
滋賀県大津市の三井寺の紅葉 11月23日分6-5。
三連休最終日。
母と姪っ子を連れて、京都の山科と滋賀の大津の紅葉巡り。
家族サービスで、写真は少しだけ。
前夜は雨、朝から曇りがちだが、少し青空も見え、時々日も差す感じ。
1時ごろに三井寺に移動。
駐車場500円。拝観600円。
紅葉は見頃。散り始めや色づき始め、まだ緑も混在している。
http://www.shiga-miidera.or.jp/




三連休最終日。
母と姪っ子を連れて、京都の山科と滋賀の大津の紅葉巡り。
家族サービスで、写真は少しだけ。
前夜は雨、朝から曇りがちだが、少し青空も見え、時々日も差す感じ。
1時ごろに三井寺に移動。
駐車場500円。拝観600円。
紅葉は見頃。散り始めや色づき始め、まだ緑も混在している。
http://www.shiga-miidera.or.jp/




滋賀県大津市の近江神宮の紅葉 11月23日分6-4。
滋賀県大津市の近江神宮の紅葉 11月23日分6-4。
三連休最終日。
母と姪っ子を連れて、京都の山科と滋賀の大津の紅葉巡り。
家族サービスで、写真は少しだけ。
前夜は雨、朝から曇りがちだが、少し青空も見え、時々日も差す感じ。
昼食後、近江神宮に移動。
無料駐車場あり。参拝自由。
紅葉は見頃だが、まだまだ緑のものも多い。
http://oumijingu.org/


三連休最終日。
母と姪っ子を連れて、京都の山科と滋賀の大津の紅葉巡り。
家族サービスで、写真は少しだけ。
前夜は雨、朝から曇りがちだが、少し青空も見え、時々日も差す感じ。
昼食後、近江神宮に移動。
無料駐車場あり。参拝自由。
紅葉は見頃だが、まだまだ緑のものも多い。
http://oumijingu.org/


滋賀県大津市の西教寺の紅葉 11月23日分6-3。
滋賀県大津市の西教寺の紅葉 11月23日分6-3。
三連休最終日。
母と姪っ子を連れて、京都の山科と滋賀の大津の紅葉巡り。
家族サービスで、写真は少しだけ。
前夜は雨、朝から曇りがちだが、少し青空も見え、時々日も差す感じ。
次に西教寺に移動。日吉大社から車で5分ほど。
無料駐車場あり。拝観500円。
明智光秀所縁の寺で、光秀大博覧会が行われており、各種セット券もある。
紅葉は見頃。色付き中のも多い。
http://saikyoji.org/



三連休最終日。
母と姪っ子を連れて、京都の山科と滋賀の大津の紅葉巡り。
家族サービスで、写真は少しだけ。
前夜は雨、朝から曇りがちだが、少し青空も見え、時々日も差す感じ。
次に西教寺に移動。日吉大社から車で5分ほど。
無料駐車場あり。拝観500円。
明智光秀所縁の寺で、光秀大博覧会が行われており、各種セット券もある。
紅葉は見頃。色付き中のも多い。
http://saikyoji.org/


