風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

カテゴリ: 2023 秋取材記

京都府木津川市の浄瑠璃寺の紅葉 11月27日分3-3。

正法寺を12時10分に出て、25分に浄瑠璃寺へ。
駐車場300円、境内自由、本堂拝観400円。
https://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/8,28744,36,421,html

紅葉は、すでに見頃の終わっているものもあるが、見頃。
部分的にはとても奇麗。ここは全然空いている。

_U4A3981

_U4A4013

_U4A4041

_U4A4069

2時過ぎに出て、途中寄り道、3時半ごろに帰宅。
今日の走行距離は84キロほど。

京都府和束町の正法寺の紅葉 11月27日分3-2。

海住山寺を10時20分に出て、途中15分ほどコンビニ休憩。
55分に
正法寺へ。無料駐車場あり、拝観自由。
紅葉は、参道入り口付近など、すでに見頃の終わっているものもあるが、見頃。
部分的にはとても奇麗。ここはあまりはずれがないし、全然空いている。

https://www.pref.kyoto.jp/kyotoyamashiro/momiji_syohoji.html

_U4A3763

_U4A3861

_U4A3889

_U4A3916

京都府木津川市の海住山寺の紅葉 11月27日分3-1。
天気は快晴。

朝8時過ぎに斑鳩の自宅を出て、9時20分に木津川市の海住山寺(かいじゅうせんじ)へ。
海住山寺は山の上にあるので、歩きはかなりきついと思う。
無料駐車場あり。拝観600円。写真撮影のない登山客は100円。
http://www.kaijyusenji.jp/
紅葉は、全体的には見頃。
駐車場前の紅葉はすでに終了。すでに傷んでいるのもある。
今年はライトアップも行われていた。

_U4A3610

_U4A3626

_U4A3637

_U4A3674

_U4A3678

_U4A3709

大阪府河南町の弘川寺の紅葉 11月26日分3-3。

延命寺の駐車場を12時前に出て、
12時20分に
河南町の弘川寺の無料臨時駐車場へ。
境内自由。紅葉は見頃。
https://www.town.kanan.osaka.jp/kanko_bunka_sports/rekishi_bunka/3/3012.html

_U4A3522

_U4A3533

_U4A3539

_U4A3557

_U4A3562

_U4A3575

_U4A3582

_U4A3599

12時50分に出て、下道を走り、1時40分に帰宅。
今日の走行距離は113キロ。

大阪府河内長野市の延命寺の紅葉 11月26日分3-2。

牛滝山を10時10分に出て、
55分に
河内長野市の延命寺の無料臨時駐車場へ。

歩いて15分ほどで
延命寺に到着。拝観自由。
https://kankou-kawachinagano.jp/spot/detail.cgi?id=3

天気は雲の多い晴れに変わる。

延命寺の直ぐ上にある奥河内もみじ公園の紅葉。紅葉は見頃後半。

_U4A3426

_U4A3456

_U4A3467

延命寺の紅葉。

_U4A3489

_U4A3503

途中の道沿いの紅葉。

_U4A3510

このページのトップヘ