風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

カテゴリ: 撮影情報 春

早いもので、今日から3月、もう春だ、時間がたつのは早い。
 
写真は以前に撮影した修二会のお松明。
一般には、「お水取り」という名称のほうが有名だが、
実際のお水取りは、13日の午前1時半頃に行われる儀式のこと。
有名なお松明も、それ自体は儀式ではなく、
行を勤める練行衆(れんぎょうしゅう)の道明かりに過ぎない。
 
 
写真の場所からの三脚を使っての撮影は、以前は申請すれば特にプロでなくともできたのだが、
最近はだめだとか、最近は行ってないので詳細は不明。
初日と12日以外は報道も来ないし、
プロで修二会を撮りたいという人もほとんどいないので、
アマ写真家に開放すればいいと思うのだが、マナーの悪い人もいるので、
いろいろ難しい問題もあるのだろう。
 
 
イメージ 1

今日再び平群町の福貴畑へ行って来た。
 
白木蓮は5分~7分くらい、紫木蓮は咲き始め。
けいおう桜、花桃、さんしゅゆ、あおもじは見頃。
日曜日くらいが全体の見ごろと思うが、今年は花数が少ないように思う。



尚、白木蓮が二本並んでいる撮影ポイントは、
手前の桃畑が土砂で半分埋められており、
二本並んでいるところは、土砂が邪魔で綺麗に撮ることができない、残念。
下からの撮影は可能。大勢カメラマンが来ていたがみんな残念がっていた。
 
周囲の状況写真。
 
イメージ 1

その後、三郷町勢野西の遍照院へ。
志納100円、駐車場なし。しだれ桜は4分咲きくらい。
電車の利用を進めるが、どうしても車でという場合、
南東側の住宅街は狭く、駐車スペースはないので、
コンビニから少し北に行き、左折して公園付近の広い道路に停めるとよい。
秋留八幡神社の西側の狭い道をおりるとすぐ。
昔は対岸から全景を撮れたのだが、周囲の竹林などが成長したので、今は見えない。
 
境内の状況写真。
 
イメージ 2
 

奈良県平群町福貴畑に下見に行って来た。

信貴山麓の久安寺、福貴畑、福貴、信貴畑辺りは、花き商が多く、
信貴山麓の桃源郷と呼ばれているところ。

椿と白梅は見頃後半、さんしゅゆ、あおもじは見頃、
けいおう桜、花桃は咲き始め、紅梅、白木蓮はまだつぼみ。

自宅のある斑鳩辺りでは白木蓮は見頃後半なのだが、
ここら辺は標高が高いので1週間くらいは遅い。

近年は3月後半に見頃になっている時が多かったが、
今年は寒い日が続くので、来週末くらいからが全体の見頃だと思う。

イメージ 1

イメージ 2

写真は、以前撮影した奈良県明日香村の岡寺の石楠花です。

今、見頃みたいです。おすすめですよ!

通路が狭いので、三脚使用は禁止です。

森の中ですので、明るい小雨か高曇りの日がいいです。

イメージ 1

今年は長浜曳山まつりで全山揃います。
お近くの方はぜひどうぞ。

全山が揃うのは本日4月15日夕方の御旅所です。
出番山4基は、例年通り長濱八幡宮や御旅所までの道中で子ども歌舞伎を行い、
他の曳山は午前中に自町や曳山博物館を出て御旅所に集合します。
曳山まつりの日程は、全山が揃う4月15日(木)を本日として、
13日(火)から16日(金)まで子ども歌舞伎が行われます。

長浜曳山まつりフォトサイト http://pht.nagahama-hikiyama.or.jp/
長浜市曳山博物館 http://www.nagahama-hikiyama.or.jp/
滋賀県観光情報 http://www.biwako-visitors.jp/

2007年に全山が揃った時の取材記 http://blogs.yahoo.co.jp/coolheartgallery/9551154.html
写真は2007年の時のものです。

このページのトップヘ