ハワイ取材記2後記、旅を振り返って。
2008年6月27日から7月8日までの12日間、
2度目のアメリカのハワイに取材に行ってきたのだが、
いろんな反省点や気がついたことを書いておきたいと思う。
今回は、マウイ島を6泊とハワイ島を4泊の予定で廻った。
初めてのマウイ島は6日と充分余裕をみたつもりだったが、あまりゆっくりとは出来ずしまい。
夏場は天気はいいのだが、朝夕はいまいち染まらず、滝は水量不足。
次回は雨の多く空気が澄んだ秋冬の季節に再訪したいと思う。
ハワイ島は2度目ということもあり、
前回天気が悪くて撮れなかったところのみ行くことにして4日にしたが、
沿岸の溶岩が海に落ちるところは、船からでないと撮れず、
せめてもう1日あればよかったと思う。
天気は前回よりはよかったが、
やはり全体的に雲が多く、写真的には撮りにくい時が多い。
朝夕は、厚い雲に覆われてしまい、
なかなかいいシャッターチャンスがなかったのが、残念。
宿に関しては、安宿を今回も全て予約して行ったのだが、
シーズンにもかかわらず、わりとすいていて特に予約の必要がなかった。
レンタカーに関しては、日本で予約していったので、何の問題もなし。
走行距離は、マウイ島が870キロ、ハワイ島が653キロ?で、
合計が、約2437キロ。(マイルから換算)
マウイ島は、そんなに大きくはないのでかなり走っていると思う。
今回の取材では、デジタルのキャノンEOS5Dをメインに、
サブ機にPENNTAX645Nを使った。
サブ器の645は、45-85mmのみにしたのだが、
レンズ1本のみなら広角の33-55mmのほうが使いやすかったと思う。
ビーチではやはり広角の使用率が高い。
それと溶岩の撮影では、キャノンEOS5Dに70-200mmで撮影したのだが、
迫力不足、テレコンを持って行くべきだった。
コンパクトフラッシュは合計43G分で、かなり多いこともあり今回フォトストレージは持って行かなかった。
RAWとJPG同時記憶で約39G分使用、予想より撮影量は多めだった。
海外ではポジフィルム(特にブローニー)は手に入りにくいが、
CFカード類は、パソコンショップなどでどこでも手に入るので心配はなし。
今回も日中は手持ち撮影で、広角ではきちんと水平が出ていないものが多かったのが、反省点。
三脚使用時は水準器で水平がきちんと撮れるが、
手持ち撮影時は気をつけていても、人間の目は錯覚を起こしやすいので、きちんと水平をとるのは困難。
ファインダー内に水準器をつけて欲しいものだ。
またハイライトを気にするあまり、ややアンダー補正しすぎたきらいがある。
ヒストグラムを気にしすぎるのはよくないと思う。
サブ機のフィルムのPENNTAX645Nは、
フジのベルビア100の220を12本持っていったのだが、撮影したのは7本のみ。
メモ用に持っていったパナソニックのFX100だが、
EOS5Dでメモ用兼任したので今回はあまり使わず。
三脚は、前回の反省から普段使っているベルボンの大型カーボンにした。
使いやすいのだが、空港での移動ではやや重く、次回はもう一回り小型のを買いたい。
航空燃料の高騰で持ち込み手荷物制限が、
32キロから23キロと厳しくなったこともあり、
大幅に荷物の軽量化を図ったのだが、ハワイ線に関しては、
今回はまったく重量チェックはなかった。
今回2度目のハワイということで慣れていたし、まずまずいい写真が撮れたと思う。
自己評価で70点くらいはつけたいと思う。
次回再訪するチャンスがあれば、今回撮れなかった滝や朝夕の景色を中心に撮影したい。
2008年6月27日から7月8日までの12日間、
2度目のアメリカのハワイに取材に行ってきたのだが、
いろんな反省点や気がついたことを書いておきたいと思う。
今回は、マウイ島を6泊とハワイ島を4泊の予定で廻った。
初めてのマウイ島は6日と充分余裕をみたつもりだったが、あまりゆっくりとは出来ずしまい。
夏場は天気はいいのだが、朝夕はいまいち染まらず、滝は水量不足。
次回は雨の多く空気が澄んだ秋冬の季節に再訪したいと思う。
ハワイ島は2度目ということもあり、
前回天気が悪くて撮れなかったところのみ行くことにして4日にしたが、
沿岸の溶岩が海に落ちるところは、船からでないと撮れず、
せめてもう1日あればよかったと思う。
天気は前回よりはよかったが、
やはり全体的に雲が多く、写真的には撮りにくい時が多い。
朝夕は、厚い雲に覆われてしまい、
なかなかいいシャッターチャンスがなかったのが、残念。
宿に関しては、安宿を今回も全て予約して行ったのだが、
シーズンにもかかわらず、わりとすいていて特に予約の必要がなかった。
レンタカーに関しては、日本で予約していったので、何の問題もなし。
走行距離は、マウイ島が870キロ、ハワイ島が653キロ?で、
合計が、約2437キロ。(マイルから換算)
マウイ島は、そんなに大きくはないのでかなり走っていると思う。
今回の取材では、デジタルのキャノンEOS5Dをメインに、
サブ機にPENNTAX645Nを使った。
サブ器の645は、45-85mmのみにしたのだが、
レンズ1本のみなら広角の33-55mmのほうが使いやすかったと思う。
ビーチではやはり広角の使用率が高い。
それと溶岩の撮影では、キャノンEOS5Dに70-200mmで撮影したのだが、
迫力不足、テレコンを持って行くべきだった。
コンパクトフラッシュは合計43G分で、かなり多いこともあり今回フォトストレージは持って行かなかった。
RAWとJPG同時記憶で約39G分使用、予想より撮影量は多めだった。
海外ではポジフィルム(特にブローニー)は手に入りにくいが、
CFカード類は、パソコンショップなどでどこでも手に入るので心配はなし。
今回も日中は手持ち撮影で、広角ではきちんと水平が出ていないものが多かったのが、反省点。
三脚使用時は水準器で水平がきちんと撮れるが、
手持ち撮影時は気をつけていても、人間の目は錯覚を起こしやすいので、きちんと水平をとるのは困難。
ファインダー内に水準器をつけて欲しいものだ。
またハイライトを気にするあまり、ややアンダー補正しすぎたきらいがある。
ヒストグラムを気にしすぎるのはよくないと思う。
サブ機のフィルムのPENNTAX645Nは、
フジのベルビア100の220を12本持っていったのだが、撮影したのは7本のみ。
メモ用に持っていったパナソニックのFX100だが、
EOS5Dでメモ用兼任したので今回はあまり使わず。
三脚は、前回の反省から普段使っているベルボンの大型カーボンにした。
使いやすいのだが、空港での移動ではやや重く、次回はもう一回り小型のを買いたい。
航空燃料の高騰で持ち込み手荷物制限が、
32キロから23キロと厳しくなったこともあり、
大幅に荷物の軽量化を図ったのだが、ハワイ線に関しては、
今回はまったく重量チェックはなかった。
今回2度目のハワイということで慣れていたし、まずまずいい写真が撮れたと思う。
自己評価で70点くらいはつけたいと思う。
次回再訪するチャンスがあれば、今回撮れなかった滝や朝夕の景色を中心に撮影したい。