風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:くじゅう花公園

九州取材記その13 大分県竹田市のくじゅう花公園  10月21日分3-2。

10月16日から11月7日まで九州を廻ってきました。
遅くなりましたが、時間のある時に取材記少しずつアップします。

10月21日。天気は完全に曇りに変わる。

その後、産山村のヒゴタイ公園に行くが、コスモスはほとんどがない。
今年は長雨で生育不良の様子。

次に大分県竹田市のくじゅう花公園へ移動。
入園1300円。JAF割で1200円。
http://www.hanakoen.com/

ここもコスモスは長雨の影響でかなり少ない。
マリーゴールドは見頃旬。

_W6A3370

_W6A3392

_W6A3447




熊本県阿蘇市の大観峰・かぶと岩展望所・城山展望所、大分県竹田市のくじゅう花公園・九重町の長者原からのくじゅう連山 5月12日。
 
朝は阿蘇市の大観峰へ、阿蘇北外輪山の最高峰。
北からになるので、ここから朝日と絡めては撮れない。
 
イメージ 1
 
かぶと岩展望所から。
 
イメージ 2
 
ミルクロード沿いには、牛さんがいっぱい。
天気は快晴になる。
 
イメージ 9
 
やまなみハイウエイの城山展望所から。
 
イメージ 10
 
大分県竹田市のくじゅう花公園、入園1000円。
ポピー、ネモフィラ、リビングストンデージーが見頃。
阿蘇や、くじゅう連山が背景に見える。
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
イメージ 16
 
イメージ 3
 
やまなみハイウエイの牧の戸峠から5分ほど登った東屋付近からのくじゅう連山。
 
イメージ 5
 
やまなみハイウエイの久重町の長者原からのくじゅう連山。
 
イメージ 4
 
イメージ 6
 
夕方、再び阿蘇市の大観峰へ。
 
イメージ 7
 
大観峰から阿蘇スカイラインを西へ移動した路肩から。
手前に見えるのが内牧温泉街。
 
イメージ 8
 
夜は、再び内牧温泉の薬師湯へ、200円、シャンプーなし。
10時に車中泊。
 
続く。

このページのトップヘ