タグ:ひまわり
奈良県葛城市の葛城山麓のひまわり畑 8月6日分。
奈良県葛城市の葛城山麓のひまわり畑 8月6日分。
土日月あたりで、花火撮影を兼ねて、岡山・兵庫方面か、
愛知・静岡方面に行こうかと思案していたのだが、
天気が不安定で、やめることにした。
行けば何かと撮れるだろうけど、晴天率が低いとやはりコスパが悪い。
というわけで、ほんの少しだけ近場で撮影。
奈良観光JPさんの情報を見て、葛城山麓のひまわり畑へ。
葛城山麓公園の東側です。
8月13日追記、今年の見頃はもう終了しています。
路肩からはみ出して停める駐車が増えて、迷惑されているとのコメントがありました。
来年また同じ場所に植えられるかどうかはわかりませんが、
もし今後見に行かれる場合、葛城山麓公園の駐車場に停めて行ってください。
歩いて5分ほどの距離です。マナー順守をお願いします。
http://xn--54qt8q919aucg.jp/blog/b220803katsuragihimawari/


途中、石光寺の百日紅も見に行ったが、こちらはピーク過ぎの感じ。
土日月あたりで、花火撮影を兼ねて、岡山・兵庫方面か、
愛知・静岡方面に行こうかと思案していたのだが、
天気が不安定で、やめることにした。
行けば何かと撮れるだろうけど、晴天率が低いとやはりコスパが悪い。
というわけで、ほんの少しだけ近場で撮影。
奈良観光JPさんの情報を見て、葛城山麓のひまわり畑へ。
葛城山麓公園の東側です。
8月13日追記、今年の見頃はもう終了しています。
路肩からはみ出して停める駐車が増えて、迷惑されているとのコメントがありました。
来年また同じ場所に植えられるかどうかはわかりませんが、
もし今後見に行かれる場合、葛城山麓公園の駐車場に停めて行ってください。
歩いて5分ほどの距離です。マナー順守をお願いします。
http://xn--54qt8q919aucg.jp/blog/b220803katsuragihimawari/


途中、石光寺の百日紅も見に行ったが、こちらはピーク過ぎの感じ。
三重県志摩市の志摩市観光農園のひまわり畑 7月23日分11-6。
三重県志摩市の志摩市観光農園のひまわり畑 7月23日分11-6。
9時20分に道の駅・伊勢志摩の奥にある志摩市観光農園へ。
朝の光でも撮りたかったので、再訪。
無料駐車場あり、入園100円と超良心的な価格。朝9時から。
ひまわり畑は見頃旬。丘に咲いているので、とても撮りやすい。
https://www.kankomie.or.jp/event/detail_40814.html

9時20分に道の駅・伊勢志摩の奥にある志摩市観光農園へ。
朝の光でも撮りたかったので、再訪。
無料駐車場あり、入園100円と超良心的な価格。朝9時から。
ひまわり畑は見頃旬。丘に咲いているので、とても撮りやすい。
https://www.kankomie.or.jp/event/detail_40814.html

三重県志摩市の志摩市観光農園のひまわり畑 7月22日分4-1。
三重県志摩市の志摩市観光農園のひまわり畑 7月22日分4-1。
1ヶ月以上、デスクワークしていましたが、久しぶりに1泊2日で伊勢志摩方面へ。
天気は雲の多い晴れ。
朝7時過ぎに斑鳩の自宅を出発。
途中コンビニに立ち寄り、8時20分ごろに大宇陀の道の駅前を左折。
8時50分に高見トンネルを抜けて三重県に入る。
9時20分に道の駅飯高で10分ほど休憩。
9時45分ごろに勢和多気のインター前を通過。
途中、30分ほどアスピア玉城のひまわり畑へ。無料駐車場あり、見学自由。
一応見頃だったけど、背景もよくないし、規模的には今一つの感じ。
11時ごろに内宮前を通過。
11時半に道の駅・伊勢志摩の奥にある志摩市観光農園へ。
昔、百合園があった時に来て以来。
無料駐車場あり、入園100円と超良心的な価格。朝9時から。
ひまわり畑は見頃旬。丘に咲いているので、とても撮りやすい。
https://www.kankomie.or.jp/event/detail_40814.html

1ヶ月以上、デスクワークしていましたが、久しぶりに1泊2日で伊勢志摩方面へ。
天気は雲の多い晴れ。
朝7時過ぎに斑鳩の自宅を出発。
途中コンビニに立ち寄り、8時20分ごろに大宇陀の道の駅前を左折。
8時50分に高見トンネルを抜けて三重県に入る。
9時20分に道の駅飯高で10分ほど休憩。
9時45分ごろに勢和多気のインター前を通過。
途中、30分ほどアスピア玉城のひまわり畑へ。無料駐車場あり、見学自由。
一応見頃だったけど、背景もよくないし、規模的には今一つの感じ。
11時ごろに内宮前を通過。
11時半に道の駅・伊勢志摩の奥にある志摩市観光農園へ。
昔、百合園があった時に来て以来。
無料駐車場あり、入園100円と超良心的な価格。朝9時から。
ひまわり畑は見頃旬。丘に咲いているので、とても撮りやすい。
https://www.kankomie.or.jp/event/detail_40814.html
