岩手県一関市の「みちのく紫陽花園」7月20日分6-2。
9時に伊豆沼を出て、10時に「みちのくあじさい園」に到着。
無料駐車場あり。入園1000円。園内にカフェやレストランあり。
https://www.ichitabi.jp/spot/data.php?p=36
日本最大級で400種類4万株の紫陽花が咲く。
紫陽花は全体的に見頃終盤だが、
お目当ては、数年前から始まった期間終盤の20日から25日まで行われる紫陽花の池。
10時半からと書かれていたが、すでに紫陽花は池に並べられていた。
しかしながら、日当たりのよい場所だと勘違いしていたが、
森の中で中途半端に日が射していて、撮りにくい。
紫陽花の池は、朝早くか、夕方遅くの日が差しこんでいない時間帯がおすすめ。
ほぼ快晴状態なのだが、わずかに雲があったので、
雲に隠れてフラット光にならないか、かなり待ったが、結局だめだった。

紫陽花園内も森の中が多く、晴天は撮りにくいので、小雨か曇りがおすすめ。
晴天向けの場所はあるが少しだけ。

9時に伊豆沼を出て、10時に「みちのくあじさい園」に到着。
無料駐車場あり。入園1000円。園内にカフェやレストランあり。
https://www.ichitabi.jp/spot/data.php?p=36
日本最大級で400種類4万株の紫陽花が咲く。
紫陽花は全体的に見頃終盤だが、
お目当ては、数年前から始まった期間終盤の20日から25日まで行われる紫陽花の池。
10時半からと書かれていたが、すでに紫陽花は池に並べられていた。
しかしながら、日当たりのよい場所だと勘違いしていたが、
森の中で中途半端に日が射していて、撮りにくい。
紫陽花の池は、朝早くか、夕方遅くの日が差しこんでいない時間帯がおすすめ。
ほぼ快晴状態なのだが、わずかに雲があったので、
雲に隠れてフラット光にならないか、かなり待ったが、結局だめだった。

紫陽花園内も森の中が多く、晴天は撮りにくいので、小雨か曇りがおすすめ。
晴天向けの場所はあるが少しだけ。
