インド取材記、アウランガーバードのビービーカーマクバラー、エローラ石窟群 2月28日分。


7時に起床、のどが痛い。
ホットシャワーは、朝の4時間だけだったので、
シャワーを浴びるが温度調節できないので、熱すぎ。
その後ホテルのレストランで朝食、59ルピー。

8時半過ぎにオートリキシャーで、
アウランガーバード市内のビービーカーマクバラーに向かう、20ルピー。
10分程で到着、入場料は2ドル。

タージマハルをモデルに造られたこともあり似ているが、
こちらは中心部分のみ大理石で、残りは石材の上に漆喰が塗られている。

残念なことに左のミナレットが修復中、
アジアの他の国でも見られるが、足場には竹が使われている。
一見危なそうだが、柔軟で強いのだろう。

ビービーカーマクバラー。

イメージ 1

帰りはバススタンドまで乗り合いのオートリキシャーで戻る、10ルピー。
バスでエローラ石窟群に行くつもりだったのだが、
体調不良で疲れているし、現地の移動にどのみちオートリキシャーが必要だったので、
オートリキシャーで行くことにした、往復と現地の移動込みで300ルピー。

9時45分出発、途中ダウラターバードの砦跡を横目に見て、
10時半にエローラ石窟群に到着、駐車場代10ルピー。

ここは、アジャンタ石窟群同様、世界遺産に登録されている。
アジャンタ石窟群との違いは、アジャンタが仏教石窟群のみで壁画と彫刻が見られるのに対し、
エローラ石窟群は、仏教・ヒンドゥー・ジャイナ教の3種類の石窟群が見られるものの、
彫刻のみであるということだ、ストロボ使用可、三脚の使用は禁止。

入場料は5ドルだが、ヒンドゥー教石窟群の中のカイラーサナータ寺院以外は立ち入り自由。
カイラーサナータ寺院は、8世紀の中からおよそ100年かけて岩を削ることによってできた巨大な建造物。
当時の平均寿命が30歳前後だったので、数世代にわたる大工事のすえにできたもの。
右側の小道から丘の上に登ると、後方から全景が見下ろせるがその迫力に圧倒させられる。

仏教・ヒンドゥー・ジャイナ教の3種類の石窟群は広範囲に渡っている為、
オートリキシャーでこまめに移動しながら撮影、
全体的には西向きなので、午後のほうが日が当たるが、
太陽の高い昼頃のほうが影が少なく撮影はしやすいと思う。

エローラ石窟群のカイラーサナータ寺院。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

エローラ石窟群。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

1時45分に帰路につく、
オートリキシャーの運転手がしきりに工房の見学を進めるが、
「風邪で疲れているので早くホテルに帰りたい」と言って、
ホテルに直行してもらう、2時半ホテル着。

インドでは多いのだが、
チェックインの時間がそのままチェックアウトの時間になるので、
時間がくるまで横になって休む。

4時前にチェックアウト、少し体調がよくなったので、
荷物を預かってもらい、街を歩いてぶらぶら、
バーンチャッキー(5ルピー)やバザールを見て歩く。

バザールでのスナップ。

イメージ 9

6時前にホテルに戻り、荷物を受け取り夕食をとる、49ルピー。
その後オートリキシャーでアウランガーバード駅に向かう、20ルピー。

6時半前に駅に到着、割と綺麗な駅舎。
今日はひさしぶりの夜行寝台泊になる、ムンバイまで約8時間、2A寝台で約680ルピー。

20分遅れで10時15分出発、下側の席だったのだが、
上側と変わってもらいすぐに横になる。
エアコンが効き過ぎで、服を着込んでも毛布1枚では寒く辛い夜だった。