東京取材記 12月10日分
朝7時ごろに宿を出て、恵比寿へ向かう。
友人と待ち合わせて、東京都写真美術館へ。
星野道夫さんの写真展などを見学。
11時ごろに恵比寿ガーデンプレイスの展望台へ。
天気は快晴。以前夜景を撮りに来たことはあるが、昼は初めて。

その後、渋谷のギャラリールデコで、Foveon展を見学。
1時前にOMギャラリーへ。
「日本風景写真家協会展 精密風景」の会場で、夕方まで過ごす。
夕方5時20分ごろに出て、再び友人とお台場に向かう。
6時ごろに新橋。ゆりかもめの1日券は800円。
6時20分ごろに台場駅に到着。
お台場の花火は12月の土曜日に数回実施。1回5分ほどで、あっという間に終わる。
打ち上げ場所は、もう少し左だと思ってたら、予想より右だった。
でも自由の女神のトーチから上がってる感じで、これはこれでいいかも←プラス思考。

その後、有明駅で降りて東雲ジャンクションヘ。

最後に、有明ジャンクションへ。

9時40分ごろにお台場海浜公園駅に戻り、10時に新橋、10時半ごろに宿に戻る。
朝7時ごろに宿を出て、恵比寿へ向かう。
友人と待ち合わせて、東京都写真美術館へ。
星野道夫さんの写真展などを見学。
11時ごろに恵比寿ガーデンプレイスの展望台へ。
天気は快晴。以前夜景を撮りに来たことはあるが、昼は初めて。

その後、渋谷のギャラリールデコで、Foveon展を見学。
1時前にOMギャラリーへ。
「日本風景写真家協会展 精密風景」の会場で、夕方まで過ごす。
夕方5時20分ごろに出て、再び友人とお台場に向かう。
6時ごろに新橋。ゆりかもめの1日券は800円。
6時20分ごろに台場駅に到着。
お台場の花火は12月の土曜日に数回実施。1回5分ほどで、あっという間に終わる。
打ち上げ場所は、もう少し左だと思ってたら、予想より右だった。
でも自由の女神のトーチから上がってる感じで、これはこれでいいかも←プラス思考。

その後、有明駅で降りて東雲ジャンクションヘ。

最後に、有明ジャンクションへ。

9時40分ごろにお台場海浜公園駅に戻り、10時に新橋、10時半ごろに宿に戻る。