風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:ジャンクション

東京取材記 12月10日分

朝7時ごろに宿を出て、恵比寿へ向かう。
友人と待ち合わせて、東京都写真美術館へ。
星野道夫さんの写真展などを見学。
11時ごろに恵比寿ガーデンプレイスの展望台へ。
天気は快晴。以前夜景を撮りに来たことはあるが、昼は初めて。

_S9A3862

その後、渋谷のギャラリールデコで、Foveon展を見学。

1時前にOMギャラリーへ。
「日本風景写真家協会展 精密風景」の会場で、夕方まで過ごす。

夕方5時20分ごろに出て、再び友人とお台場に向かう。
6時ごろに新橋。ゆりかもめの1日券は800円。
6時20分ごろに台場駅に到着。
お台場の花火は12月の土曜日に数回実施。1回5分ほどで、あっという間に終わる。
打ち上げ場所は、もう少し左だと思ってたら、予想より右だった。
でも自由の女神のトーチから上がってる感じで、これはこれでいいかも←プラス思考。


_S9A3907

その後、有明駅で降りて東雲ジャンクションヘ。

_S9A3928

最後に、有明ジャンクションへ。

_S9A3944

9時40分ごろにお台場海浜公園駅に戻り、10時に新橋、10時半ごろに宿に戻る。

東京取材記 12月9日分

7時20分ごろに宿を出て、明治神宮外苑へ。
銀杏並木はほぼほぼ散っていた。
国立競技場から将棋会館前を抜けて、北参道から地下鉄へ。
今日も朝からギャラリーの当番で夕方まで過ごす。
2時からは4人でギャラリートークも行った。

夕方4時過ぎに出て、5時ごろに浅草へ。
浅草文化観光センターから望む浅草寺の夜景。

_S9A3611

その後、両国ジャンクションヘ。

_S9A3664

最後に箱崎ジャンクションヘ。

_S9A3729

8時50分ごろに切り上げ、9時40分宿に戻る。

東京取材記 12月8日分

朝6時過ぎに夜行バスは東京駅に到着。まだ暗いが快晴の感じ。
VIPラウンジでシャワーを浴びてから、時間があるので、
東京駅から皇居を抜けて国会議事堂まで歩いてから、地下鉄へ。
9時40分ごろに新宿のOMギャラリーへ。
「日本風景写真家協会展 精密風景」の当番で夕方まで会場で過ごす。
2時からは4人でギャラリートークも行った。

夕方、4時15分ごろに出て、都庁の展望台へ。
天気は快晴だったが、富士山の左手には雲があり、完全にはクリアにはならず残念。

_S9A3513

その後、歩いて西新宿ジャンクションへ。

_S9A3559

すぐ近くの東京オペラシティタワーのクリスマスツリー。

_S9A3569

夜行バスで疲れていたので、7時で切り上げ、市ヶ谷の宿へ。
7時40分ごろに到着。
おしゃれなカプセルホテルで、早割で平日3000円。

このページのトップヘ