風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:上杉神社

山形県米沢市の松岬神社と上杉神社 8月1日分。

朝から曇り。
7時過ぎに、お祭り広場の無料駐車場へ。
売店・トイレあり。神社まではすぐ。
https://www.uesugi-jinja.or.jp/

松岬神社。上杉神社の摂社。

_S9A3611

上杉景勝公・直江兼続公主従の銅像

_S9A3614

上杉神社。上杉謙信公を御祭神とする神社。

_S9A3619

もう少し東北にいるつもりだったが、背中から肩の痺れが取れず、
しばらく天気も良くないみたいなので、帰路に着く。

7時50分に出て、国道121号線を南下。
8時50分に磐越道の会津若松ICから高速へ。
途中休憩合計120分。
12時40分ごろに新潟県長岡の関越道分岐通過。
途中休憩合計146分。
夕方6時ごろに長野県諏訪の分岐通過。
途中休憩96分。
9時過ぎに恵那峡SAで車中泊。

山形県米沢市の上杉神社の紅葉 11月02日分。
 

朝早くは曇り、しだいに雨に変わる。

山形県米沢市の上杉神社周辺の紅葉。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

昼前に福島県の福島飯坂ICから高速に入り、箱根に向かう。
途中、前から行きたかった羽生PAにある鬼平江戸処に立ち寄り、
お好み鯛焼きを食べた。

6時20分に小田原西ICを出て、
30分ごろに神奈川県小田原市の箱根湯本温泉のホテルへ。

福島飯坂ICから小田原ICまで、途中休憩合計1時間15分を含んで6時間45分。


山形県米沢市の上杉神社と松が岬公園・旧米沢高等工業学校本館、下郷町の大内宿・塔のへつり会津若松市の鶴ヶ城、福島県北塩原村の裏磐梯 5月7日分。

天気は曇り、たまに日差しあり。

山形県米沢市の上杉神社と松が岬公園。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

旧米沢高等工業学校本館。

イメージ 4

南下して、福島県へ。
会津若松市を過ぎて、さらに南下。

下郷町の大内宿。駐車場300円。

イメージ 5

イメージ 6

塔のへつり。
しだいに晴れてくる。

イメージ 7

イメージ 8

快晴になったので、会津若松市の鶴ヶ城へ。

イメージ 9

イメージ 10

夕方、福島県北塩原村の裏磐梯へ。
夕焼けの桧原湖。

イメージ 11

このページのトップヘ