風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:九州取材記

九州取材記その24 佐賀県伊万里市の伊万里トンテントン  10月25日分5-5。

10月16日から11月7日まで九州を廻ってきました。
遅くなりましたが、時間のある時に取材記少しずつアップします。

10月25日。天気は曇に変わる、時々小雨。

夕方6時ごろに佐賀県伊万里市の駅前へ。
コインパーキング90分100円。最大250円。
伊万里トンテントン を見に行く。

伊万里トンテントンは日本三大喧嘩祭りの1つで、
毎年10月下旬の3日間にわたって行われる。

https://tontenton.jp/

https://www.asobo-saga.jp/search/detail.html?id=11

初日の夜に行われる伊万里トンテントン の安幕では、
神輿と団車(だんじり)4回ぶつかり合った。

_W6A4158

_W6A4160

九州取材記その12 熊本県南小国町の夫婦滝 10月21日分3-1。

10月16日から11月7日まで九州を廻ってきました。
遅くなりましたが、時間のある時に取材記少しずつアップします。

10月21日。天気は早朝は霧のち曇り。

前夜に熊本県の阿蘇まで移動していたので、早朝から大観峰へ。
ちなみに熊本地震の影響で今現在もラピュタの道へは立ち入り禁止。

朝日は望めず、霧もいまいち中途半端な感じ。

その後、南小国町の夫婦滝へ移動。
無料駐車場あり、トイレはなし。
カフェはあるが、早朝はまだ閉店。

ここは夏場の光芒が有名なところ。

https://icotto.jp/presses/11962
http://www.minamioguni.com/tanohara

綺麗に紅葉する木がないか見に来たのだが、
あまりなさそう。

_W6A3310

_W6A3338






九州取材記その11 宮崎県延岡市の愛宕山公園から望む夜景 10月20日分3-3。

10月16日から11月7日まで九州を廻ってきました。
遅くなりましたが、時間のある時に取材記少しずつアップします。

10月20日。天気は完全に曇に変わる。

下道を北上していたが、渋滞がひどく、宮崎からは高速移動で、延岡市へ向かう。
曇ってたので油断してたら、夕方爆焼け。
高速で止まることができかった、大失敗。

6時半ごろに延岡市の愛宕山公園へ。
思ったよりも時間がかかりもうかなり暗くなってしまった。
広い駐車場があり、立派な展望台がある。
日本夜景遺産。

https://nobekan.jp/history/mythology/%E6%84%9B%E5%AE%95%E5%B1%B1%E3%81%AE%E5%A4%9C%E6%99%AF/

_W6A3296

九州取材記その10 宮崎県日南市の鵜戸神宮 10月20日分3-2。

10月16日から11月7日まで九州を廻ってきました。
遅くなりましたが、時間のある時に取材記少しずつアップします。

10月20日。天気は完全に曇に変わる。

飫肥城下まつりのパレードが終わった後、2時前に駐車場に戻る。

2時半ごろに鵜戸神宮へ。国指定の名勝。
無料駐車場あり。観光客がとても多い。
https://www.kankou-nichinan.jp/tourisms/209

_W6A3287

_W6A3276

このページのトップヘ