風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:京丹後市

京都府京丹後市の屏風岩の雪景色 2月10日分3-3。

12時ごろに玄武洞を出る。
南部の方はどこも晴れているようなので、雪が降ってる丹後半島の北部へ。
移動途中もたまに吹雪。

屏風岩周辺は猛吹雪。

_S9A2081

立岩も撮りたかったが、着雪がほどんどなかったので、諦める。
1時過ぎに帰路に着く。20分も南に走れば晴天。すごい差あるなぁ。

帰りは京都縦貫道から、第二京阪、京奈和道を通り、夕方5時過ぎに帰宅。
3日間の総走行距離は734キロほど。


京都府京丹後市の経ヶ岬灯台 8月27日分10-6。

10時40分に経ヶ岬の無料駐車場に移動。トイレもあるが売店は閉鎖中。

https://www.kyotango.gr.jp/
https://www.kaiho.mlit.go.jp/soshiki/koutsuu/onetapview/kyogamisakilh/tour.html

駐車場からの眺め。

_U4A7904

灯台までは、歩いて10分ほど。

_U4A7911

灯台までの途中にある展望台からの眺め。

_U4A7926

京都府京丹後市の袖志の棚田 8月27日分10-5。

40分に丹後松島を出て、55分に袖志の棚田に移動。
日本の棚田百選の1つ。
所々路肩駐車可。すでに稲刈りが始まっているところもある。

https://www.kyotango.gr.jp/

_U4A7829

_U4A7883

_U4A7889



京都府京丹後市の丹後松島 8月27日分10-4。

9時半に丹後松島の展望所に移動。屏風岩から車で5分ほど。
無料駐車場、トイレ、自販機あり。
道沿いとトイレの上に展望所がある。
桜の咲く時期が特におすすめ。

https://www.pref.kyoto.jp/kankyo/rdb/geo/db/sur0028.html

_U4A7764

京都府京丹後市の屏風岩 8月27日分10-3。

7時45分に上世屋の棚田を出て、途中15分ほど休憩。
8時50分に屏風岩 へ。無料駐車場あり。
東屋は老朽化で使用不可になっていた。

https://www.pref.kyoto.jp/kankyo/rdb/geo/db/sur0058.html

_S9A6775

このページのトップヘ