風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:京都市

京都府京都市の清水寺の青龍会 3月15日分2-2。

12時半過ぎに清水寺近くのコインパーキングへ。
清水寺に通じる道は、すごい数の観光客。
いつも一番近い所に停めるが、まだ余裕があった。1日1500円。

https://www.kiyomizudera.or.jp/event/seiryu_e.php

仁王門横の紅梅が見頃。

_S9A8921

午後1時前に西門下で待機。もうすでにカメラマン数名。
始まるころには、数千人はいたように思う。

青龍会は、3月15日、4月3日、9月15日の年3回、午後2時から3時半ごろまで。
奥の院を出発し境内を廻り、一番の見どころである西門には、2時半ごろに現れる。

行列は西門の階段を下りて広場へ。
観音加持の後、青龍は再び階段を上り下りして、門前町の方へ。

_S9A8945

_S9A8967

_S9A9021

_S9A9075

_S9A9139

京都府京都市の隨心院の梅林 3月15日分2-1。

天気は快晴ながら、やや抜けが悪い。

11時前に隨心院へ。無料駐車場あり。
かなり入っていったが、奥の方もあるのでまだ余裕あり。
梅林は入園300円。本堂・庭園参拝は500円。

https://www.zuishinin.or.jp/

ここの梅林の見頃は他よりかなり遅いので、ちょうど見頃。
けっこう紅梅多めだが、枝垂れ梅と違って、写真的には難しい。

_S9A8873

_S9A8885

_S9A8894







京都府京都市の天龍寺・野宮神社・大沢池の紅葉 11月29日分3-3。

天気は曇りに変わる。

1時15分ごろに天龍寺へ。庭園のみ拝観500円。
紅葉は見頃後半だが、
曹源池周辺はもう終盤の感じ。
https://www.tenryuji.com/

_U4A5422

_U4A5424

_U4A5426

_U4A5445

_U4A5468

_U4A5472

庭園を通り抜けて、野宮(ののみや)神社へ。
紅葉は見頃、ここはあまり赤くはならない。
http://nonomiya.com/

_U4A5475

歩いて3時ごろに大沢池へ。参拝 300円。
紅葉は
見頃過ぎ、色変わり中混在ながら、全体的には見頃。
https://www.daikakuji.or.jp/oosawanoike/

_U4A5494

_U4A5514

_U4A5546

_U4A5560

_U4A5567

_U4A5574

_U4A5583

_U4A5584

_U4A5588

_U4A5592

_U4A5605

3時40分、帰路に着く。
4時35分に第二京阪の巨椋池ICから入り、
新名神経由で、5時に京奈和道の木津ICから出て、6時に帰宅。

今日の走行距離は128キロ。


京都府京都市の嵐山公園と嵐峡・桂川の紅葉 11月29日分3-2。

11時ごろに
嵐山公園を抜けて、嵐峡・桂川沿いへ。
紅葉は見頃過ぎ色変わり中混在ながら、全体的には見頃

天気は雲が増え、よく陰る。

https://www.kyoto-kankou.or.jp/sp/info_search/?id=2823&r=1462039096.696


_U4A5183

ここの楓、屋形船と合わせて撮るのにちょうどよかったんだけど、
枝が折れてボリュームがなくなった、残念。

_U4A5204

_U4A5316

_U4A5382

_U4A5396

_U4A5401

京都府京都市の鹿王院と清凉寺の紅葉 11月29日分3-1。

朝から快晴。

今日は嵐山・嵯峨野方面へ。
嵐山の名前の方が有名だが、観光地のほとんどは桂川の左岸(北側)の嵯峨野エリアにあります。
桂川の右岸(南側)の嵐山エリアには今回は行ってません。

朝7時前に自宅を出て、途中10分ほどコンビニ休憩。
7時50分ごろに京奈和道の木津ICから高速へ。
8時10分に城陽ICから出て、北上。

9時10分ごろに
鹿王院へ。
無料駐車場あるが、6台分ほど。拝観400円。紅葉は見頃。
ここは空いている。
https://rokuouin.com/

_U4A4976

_U4A4982

_U4A5008

_U4A5021

_U4A5036

_U4A5067

9時55分に出て、10時5分に清凉寺へ。
駐車場1日800円。境内自由。本堂拝観400円。
紅葉は見頃。
http://seiryoji.or.jp/

_U4A5094

_U4A5112

_U4A5120




このページのトップヘ