風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:京都市

京都府京都市の五山送り火の船形 8月16日分。

天気は晴れ、雲が多い。

今日は、昼前に出てJRで京都へ向かう。京都駅には、1時前に到着。
少しぶらぶらした後、地下鉄で松ヶ崎へ。近くで妙法の撮影でいい場所ないか、
いろいろ捜すが、収穫なし。

妙の字、以前は宝ヶ池公園球技場の中から撮れたのだが、マナーの悪さから、今は開放されていない。
手前の教習所の東南からは結構見えるが、下がわずかに欠ける。

法の字は、近くからは下の方が見えなくなるし、ほぼいい場所なし。
手前に電線入ったり、一部が隠れたり。
やはり近くのビルの上か、離れた場所の山の上しかない感じ。

https://ja.kyoto.travel/event/major/okuribi/

歩いて4時ごろに上賀茂橋へ。1組のご夫婦が、朝からスタンバイされていたが、
他には誰もいない。6時ごろになっても3.4人ほど。

7時から橋の上は車通行止めになる。
歩道部分は車いすの移動用とのことで、道路上に移動させられる。

そのころから観光客が増え始め、30分前には身動き取れないほど。
カメラマンも結構増えた。

8時に右大文字点火。橋上からは丁度反対側に見えるが、角度的にはいまいちのアングル。
人がいっぱいで動けないので、撮影せず。

8時10分頃から船形点火が始まる。全部点くのに1.2分ほどかかる。

合成用に空が青く残る薄暮の時にも撮影したが、下の写真は、1発撮りの分。
川畔を走る自転車のライトのみ、時間差で撮影した画像を重ねて消した。

_U4A4253-強化-NR

8時45分に撤収して、歩いて地下鉄駅に向かう。
そのころには、船形の灯りもほぼ消える。
9時に北大路駅に到着。地下鉄に乗り、9時25分ごろに京都駅へ。
9時37分発で、11時前にJR法隆寺駅に戻る。

京都府京都市の久多の里の北山友禅菊 7月28日分2-2。

11時25分に美山茅葺の里を出て、府道38号・110号線経由で、
12時半ごろに久多(くた)の里に到着。
駐車場500円。入園500円(摘み取り10本付き)
各種出店もあり。三脚禁止。
北山友禅菊は見頃旬。順々に開花するので、8月中旬まで見頃が続く。
晴天の午後の光線がおすすめ。写真家には朝焼けと合わせるのも人気みたい。

https://kitayamayuzengiku.wixsite.com/kitayamayuzengiku

https://www.facebook.com/kitayamayuzengiku/

_S9A4501

_S9A4573

_S9A4605

_U4A3774

_U4A3862

28日の日曜日は、北山友禅菊祭りが行われていて、
9時半、11時半、1時半の3回、地元有志による、たち掛け姿撮影会が行われていた。
SNS投稿OKとのこと。

_U4A3815

_U4A3818

_U4A3835

_U4A3857

2時15分に出て東進、滋賀県に入り、2時半に県道367号線に入る。
そこから南下、京都市の大原を通り、途中少しコンビニ休憩。
3時55分に鴨川西ICから第二京阪道へ。
新名神経由で、4時20分頃に、京奈和道の山田川ICで下りて、20分ほど、姉の家に寄り道。
5時45分ごろに帰宅。

今日の走行距離は、264キロほど。





京都府京都市の伏見稲荷大社の本宮祭・宵宮祭 7月20日分。

天気は晴れ、やや雲が多い、そして暑い!

夕方4時20分、法隆寺駅からJRに乗り、奈良駅と宇治駅で乗り換え、
5時24分に稲荷駅で降りる。伏見稲荷大社はすぐ前、近くにコンビニもある。
車は混むし、今回はJR利用。

今日は本宮祭の宵宮祭。
本宮祭は、提灯に灯りが灯る宵宮祭のほうが人気がある。
宵宮祭は、26年ぶりの訪問。
以前に来た時はガラガラでしたが、今は海外の人がすごく多く、
イベントも行われていて、観光客がいっぱいでした。

https://inari.jp/rite/?month=7%E6%9C%88

https://souda-kyoto.jp/event/detail/fushimiinari-motomiyasai.html

https://ja.kyoto.travel/event/single.php?event_id=4915

_U4A3055

_U4A3065

_U4A3091

_U4A3098

_U4A3104

_U4A3107

久しぶりにDさんとばったり、
一緒に稲荷山の荒神峰見晴台にある鳥居型の提灯を撮りに行く。
途中に茶店などはあるが、けっこう登りが続くのでへばった。
海外の人もかなり上の方まで登ってくる人が多く、
数か所ある展望台は人で溢れかえっていた。

_U4A3123

Dさんと別れて、本殿付近に戻り撮影。
ちなみに途中にある千本鳥居の辺りは満員列車並みの混雑。
夜かなり遅くならないと撮れそうにない感じ。

_U4A3131

_U4A3134

_U4A3159

8時47分のJRで帰路に着く。


京都府京都市の詩仙堂・圓光寺・曼殊院・赤山禅院 5月27日分。

朝から小雨。
母と姉を連れて新緑の京都巡り。

10時半ごろ、詩仙堂近くのコインパーキングへ、最大500円。

詩仙堂。拝観700円。皐月躑躅も見頃。

https://kyoto-shisendo.net/

_S9A2158

_S9A2161

_S9A2168

次にすぐ近くの圓光寺へ。拝観600円。

https://www.enkouji.jp/

_S9A2171

_S9A2175

_S9A2177

_S9A2183

_S9A2187

車で曼殊院まで移動。無料駐車場あり。拝観600円。

https://www.manshuinmonzeki.jp/index.html

_S9A2225

_S9A2245

_S9A2232

_S9A2240

_U4A2197

_U4A2204

最後に赤山禅院に移動。無料駐車場あり。境内自由。

https://rakuhoku-sekizanzenin.org/

_S9A2257

_S9A2250

1時15分頃に帰路に着く。

京都府京都市の葵祭・路頭の儀 5月15日分。

去年、快晴で京都御苑と上賀茂神社での路頭の儀は撮影したし、
天気は曇りなので、今年は空の入らない森の中にある下鴨神社で撮ろうと思っていたのだが、
自由席は馬場の外側しかないし、有料席最前列(5000円)は前売りのみ。
当日券(3500円)は、2列目以降で、あまりいい場所はない感じ。

仕方がないので、近くの路上で撮影。
電柱とカーブミラーがなかったら、それなりなのだが。

_U4A0772

_U4A0784

_U4A0813

_U4A0821

_U4A0828

_U4A0838

_S9A0904

天気が良くなりそうなら、午後から川沿いでも撮ろうと思っていたのだが、
雲行き怪しくなってきたので、帰路に着いた。



このページのトップヘ