風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:京都府

京都府木津川市の岩船寺の石楠花とミツバツツジ 4月18日分2-1。

天気は高曇り~曇り。

朝から岩船寺へ。駐車場300円。拝観500円。
観光客が数名入れ替わり。
地蔵尊前のミツバツツジ はもうかなり散っていた、残念。
三重塔の後ろのは見頃。
本堂前の石楠花1株は見頃。他は未開。新緑がとても奇麗だった。

https://gansenji.or.jp/


_U4A0517

_S9A9928



京都府亀岡市の和らぎの道・七谷川桜並木 4月11日分4-4。

午後3時20分頃に七谷川桜並木へ。駐車場500円。
桜は満開散り始め。

_U4A9380

_U4A9383

4時40分頃に帰路に着く。
下道を走り、6時10分頃に伏見ICから第二京阪道へ。
新名神経由で、6時半に京奈和道の木津ICから出て、7時15分頃に帰宅。

今日の走行距離は196キロほど。


京都府京都市の龍安寺の石庭と八重紅枝垂れ桜 4月11日分4-3。

午後1時前に龍安寺(りょうあんじ)へ。
無料駐車場あり。拝観600円。
染井吉野は満開散り始め。八重紅枝垂れ桜は見頃。

http://www.ryoanji.jp/smph/

石庭。

_S9A9226

_U4A9345

つくばい。

_U4A9350

境内にある豆腐料理店になってる西源院の八重紅枝垂れ桜。

_U4A9358

_U4A9360

駐車場の八重紅枝垂れ桜。

_U4A9372

京都府京都市の嵐山高雄パークウェイのミツバツツジと桜 4月11日分4-2。

天気は曇り、時々日が差す感じ。

嵐山高雄パークウェイは、通行料1800円。

https://www.parkway-hankyu.com/

高雄口ゲートを入ってすぐの高雄大駐車場から西明寺裏山のミツバツツジと桜を撮影後、
嵐山高雄パークウェイを走り、嵐山・清滝口ゲート方面へ向かう。
道沿いのミツバツツジは見頃、桜は散り始め。

_U4A9248

_U4A9256

_U4A9299

菖蒲谷池。

_U4A9301

_U4A9303

_U4A9306

嵐山・清滝口ゲート付近。桜は散り始め。

_U4A9311

_U4A9319

京都府京都市の西明寺裏山のミツバツツジと桜 4月11日分4-1。

前夜は雨。朝から山沿いは霧っぽい感じ。
吉野山行きも考えたが、既にいっぱい撮ってるので、京都方面へ。

斑鳩の自宅を6時40分頃に出て、7時20分に木津ICから京奈和道へ。
新名神経由で、7時50分に第二京阪道の上鳥羽ICから出る。
途中20分程コンビニ休憩。

天気は曇り、時々日が差す感じ。

9時前に嵐山高雄パークウェイに入る。通行料1800円。

https://www.parkway-hankyu.com/

入ってすぐの高雄大駐車場に停めて、西明寺裏山のミツバツツジと桜を撮影。
駐車場から良く見える。ミツバツツジは見頃、桜は散り始め。

_S9A9037

_S9A9061

_S9A9083

_S9A9100

_S9A9142

_S9A9158

_S9A9182

_S9A9189

_U4A9278






このページのトップヘ