風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:今治市

愛媛県今治市の今治城 5月4日分4-2。

5時50分に出て、6時5分に今治城へ。
日本百名城であり、日本三大水城の一つでもある。
駐車場は、1時間100円。城内は自由。
天守観覧は520円だが、朝9時からなので入らず。
https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/imabarijo/

_S9A8011

_S9A8041

_S9A8065

愛媛県今治市の糸山展望台から望む来島海峡大橋 5月4日分4-1。

朝4時40分ごろに糸山公園の展望台へ。
無料駐車場・トイレあり。展望台へは5分ほど。
来島海峡展望館からも見えるが、糸山展望台の方が高い場所にあるのでおすすめ。
展望台までは5分もかからない。日の出は5時15分ごろ。
他カメラマンや観光客が数名。場所はけっこう広いので余裕あり。

https://www.oideya.gr.jp/imatan/spot/itoyama/index.htm

https://www.iyokannet.jp/spot/178

_S9A7860

愛媛県今治市の大島の亀老山展望台から望む来島海峡大橋 5月3日分9-9。

夕方、5時40分ごろに大島の亀老山展望台へ。
1キロ手前から大渋滞で、駐車場に入れたのは6時50分くらい。
しかし、奥の駐車場は半分も入ってなくてガラガラ。

昼間来た時は案内の人がいて誘導してたので、あまり待たなかったが、
夕方はもう誰もいないので、駐車場から1台出るたびに、1台ずつ入っていくのだが、
手前の見えるところの駐車場は満車なのだが、奥の方の駐車場は見えないので、
空いているが見えない。

GWなどの混む時期は、夕方も案内の人を置いてほしいな。

https://www.iyokannet.jp/spot/191

昼間に来た時の分。

_S9A7311

日没ぎりぎり。もっと早く来るべき、大失敗。

_S9A7708

_S9A7757

愛媛県今治市の因島の因島大橋 5月3日分9-7。

3時10分ごろに因島大橋記念公園の無料駐車場へ。
そこから歩いて、大浜崎灯台へ。
灯台下の海岸から因島大橋を撮影。
https://www.jb-honshi.co.jp/shimanami/about/shimanami/p02.html
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/97/innoshima-bridge.html

_S9A7536

愛媛県今治市の因島の因島アメニティ公園のザウルくん 5月3日分9-6。

2時半に因島水軍城を出て、
40分に白滝フラワーラインの中程にある小さな除虫菊畑へ。
ここは因島大橋と一緒に撮れるところなので、行ったのだが、
花はまだ満開には早く花数も少なく、今一つの感じ。
白滝フラワーラインが崖崩れで工事中のため、3日4日のみの公開。
https://kanko-innoshima.jp/sightseeing_leisure/jochugiku

その後、因島アメニティ公園のザウルくんを見に行く。
無料駐車場あり。けっこう大きい。

_S9A7500

このページのトップヘ