風景写真家・西川貴之の気まぐれブログ

絶景を愛する風景写真家・西川貴之のブログです。絶景本への写真掲載、カメラ雑誌への寄稿多数。2007年冬季から現在までの撮影取材記をアップしています。撮影に役立つ情報満載ですので、ぜひご覧ください。

タグ:化野念仏寺

京都府京都市の あだしの念仏寺の千灯供養と愛宕古道街道灯し 8月27日分10-10。

4時40分に毛原の棚田を出て、下道を南下。
6時に京丹波みずほICから京都縦貫道に入る。
途中20分ほど休憩。

7時前に沓掛(くつかけ)ICから出て、7時10分ごろに嵯峨鳥居本の駐車場へ。
特別料金1000円。

あだしの念仏寺の千灯供養。特別入山料1000円。

http://www.nenbutsuji.jp/index.html

_U4A8174

_U4A8185

愛宕古道街道灯し。友人のDさんとばったり。

https://atago.work/

_U4A8211

_U4A8213

嵯峨鳥居本の鮎茶屋平野屋。

_U4A8234

嵐山高雄パークウェイの入り口付近から。

_U4A8247

愛宕古道街道灯し終了の9時過ぎまで撮影。
9時20分に帰路に着く。
9時45分に京都縦貫道の大原野ICから高速へ。
第二京阪道、新名神経由で、10時15分に京奈和道の木津ICを出て、45分に帰宅。

今回の4日間の総走行距離は985キロほど。


京都府京都市の化野念仏寺の参道の散り紅葉 11月21日分9-2。

天気は晴れだが、雲が多い。

化野念仏寺の参道の散り紅葉を曇ったタイミングで撮影。
散り紅葉は前日の雨で濡れているが、参道はもう半分乾いているので、
何とかギリギリの感じ。

_V9A9546

京都府京都市の嵐山の天龍寺の紅葉・嵯峨野の護法堂弁天の紅葉・化野念仏寺の紅葉・常寂光寺の紅葉、木津川市の海住山寺の紅葉 11月24日分。

前夜は雨、朝は曇り、のち青空が見え日が差してくるが、
南に暗雲もあり、しだいに曇りに変わる。

朝4時半前に出発、6時ごろにまずは京都の山科区の毘沙門堂へ。
前夜の雨で参道の散り紅葉、どうかなと思ったのだが、
もう完全に乾いていたし、まだあまり散っていない。
紅葉の具合もいまいちで撮影せず。

その後、車で嵯峨野の広沢池によってから嵐山へ向かう。
(正確には、桂川の北側は全て嵯峨野で、嵐山は南側なんですが、
嵐山という呼称が一般的なので、嵐山という表現使っています。)

渡月橋の北側の楓は色変わり初期、桜紅葉は半散り。
嵐峡の楓はまだまだの感じ。
12月になりそうだが、赤くなるかは微妙、茶色かも。

7時20分頃に天龍寺の駐車場へ、1日1000円。
庭園の早朝拝観は、7時半からとなっているが、
20分過ぎには開いた模様、庭園拝観500円。

紅葉は見頃だが、まだ緑や色変わり中も多くばらつきは多い。
池の周囲は少し散り始めていた。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

その後、亀山公園へ。
よく船と合わせて撮る川沿い登り口の楓は半散り、
公園内も、すでに半散り。
展望台からの嵐峡は、楓はまだ色変わり中だが、
広葉樹はすでに散っていて、終了の感じ。

その後、まだ拝観時間には早かったので、
嵯峨野方面へ歩き、護法堂弁天へ。
花見山以来、久しぶりに星野さんと再会。

ここの紅葉は相変わらず綺麗だった、おすすめです。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

有名なつくばいに、あきらかに誰かがもみじを置いていたようだが、
そのままいただき。
ちなみに星野さんは、自分じゃないですよと言っていました。

イメージ 7

鳥居本の茶屋の上の楓はほぼ散っていました。

その後、化野念仏寺へ、拝観500円。
紅葉は見頃だが、まだ緑や色変わり中も多くばらつきは多い。
すでに散り始めているのもあり。

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

11時ごろに、常寂光寺へ、拝観400円。
紅葉は見頃だが、まだ緑や色変わり中も多くばらつきは多い。
すでに散り始めているのもあり。

朝早くは全然観光客はいなかったが、この時間になるとすごい人の波。

常寂光寺・永観堂・東福寺の三ヶ所は、25年前くらいは、
紅葉シーズンでもがらがらだったのだが、
今は開門前から行列ができている。

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

帰り道に京都府木津川市の海住山寺へ立ち寄る、境内志納100円。
参道の大楓は半散り、塔の周囲も散り始め、
奥の高台と駐車場付近は色変わり中が多い、銀杏は半散り。

イメージ 18


京都府京都市の嵯峨野の紅葉 11月25日分2-1。
 
早朝から母と叔母さん夫婦と4人で、京都市の嵯峨野へ。
秋の京都を案内、天気は快晴の行楽日和。
日曜日なので、混雑必至。
 
釈迦堂清滝道の駐車場(2時間500円)に停めて、
奥嵯峨野から散策。
 
護法堂弁天は、見頃旬。ここは穴場。
たまに観光客やカメラマンが来るだけ。
雨天か曇りがおすすめ。晴天なので撮影せず。
 
少し戻って、化野念仏寺へ、拝観500円。見頃後半散り始め。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
次に二尊院へ、拝観500円。10時前なのにもう行列ができていた。
無料の駐車場があるが、大渋滞必至なので、避けたほうが無難。
狭い道で、身動きがとれなくなる。
 
本堂周辺は見頃後半散り始め。参道はまだ色変わり中も多い。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
次に常寂光寺へ、拝観500円。見頃後半散り始め。
ここも観光客がいっぱい。
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
次に大河内山荘へ、お茶菓子付きで拝観1000円。
ここはわりとすいている。
楓は見頃後半散り始め。銀杏は散っている。
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
イメージ 10
 
亀山公園は見頃旬。
渡し舟と楓を撮るポイントの所は、散り始め。
 
続く。

京都府京都市の化野念仏寺の桜・二尊院の桜・清涼寺の桜・魚ヶ渕の桜・阿弥陀寺の紅枝垂れ桜・大原の高野川の山桜・上賀茂神社の桜 4月12日分。


朝は曇りのち快晴、夕方雲が増えてきて白っぽくなる。

朝から京都市の西山方面へ向かう。
途中、伏見の菜の花はまだ早い感じ、量も少ない。

最初に大原野神社へ千眼桜は散り始め、境内、駐車場ともに無料。
近くの勝持寺も桜は半散りの感じで撮影せず。

次に松尾大社へ、桜は半散り、山吹が部分的に見頃、境内、駐車場ともに無料。

次に梅宮大社へ、八重紅しだれ桜は咲き始め、境内、駐車場ともに無料。

次に嵯峨野に移動、100円パーキングに停め、
最初に化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)へ、境内500円、三脚禁止。
紅しだれ桜は見頃、一部撮影禁止地域あり。

化野念仏寺の桜。

イメージ 1

次に二尊院へ、境内500円、駐車場無料。
紅しだれ桜は見頃、染井吉野はかなり散ってる。

二尊院の桜。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

次に清涼寺へ、境内無料、紅しだれ桜は見頃、染井吉野はかなり散ってる。

清涼寺の桜。

イメージ 5

その後、北上して京北の魚ヶ渕へ移動、路上駐車可。
ここは吊り橋がポイント。
しだれ桜は満開散り始め、染井吉野は満開ぱらぱら。
観光客やカメラマンが結構来てる。

いっぱい撮ってるので桜は満開のようだったが常照皇寺はパス。

魚ヶ渕の桜。

イメージ 6

次に下黒田の観伝桜へ、桜は満開、路上駐車可。

途中、春日神社の黒田百年桜はまだつぼみ。

その後、左京区に入り大原へ。
阿弥陀寺の山門脇の紅枝垂れ桜は見頃、駐車場無料。

阿弥陀寺の山門脇の紅枝垂れ桜。

イメージ 7

高野川の山桜並木は満開散り始め、すでに散っているのもあり。
周辺、菜の花畑が見頃。

大原の高野川の山桜。

イメージ 8

その後北区の上賀茂神社に移動、境内自由、駐車場30分100円。
本殿前の大島桜、参道の斎王桜が満開見頃、観光客がいっぱい。

上賀茂神社の桜。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

最後に下京区の佛光寺に移動、境内、駐車場ともに無料。
しだれ桜は半散りで撮影せず。

5時半過ぎ帰路につく。

このページのトップヘ